NTTデータのクチコミ・評判

openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
NTTグループのシステムインテグレーターで、国内外のITサービス事業を展開する。2023年7月に持株会社に移行した。
平均満足度
3.49
回答者: 417人
待遇の満足度(給与・福利厚生等待遇全般)
3.3
仕事のやりがい
3.1
3.1
成長環境・スキルアップ
3.8
ワーク・ライフ・バランス
3.6
人間関係・風通しの良さ
女性の働きやすさ・女性の昇進などの公平性
3.9

リモート日数
週3.1
平均有給休暇取得率
79
%
回答者: 94人

NTTデータのクチコミ・評判

まとめ

【年収】

@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


【昇進】

@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@

@@@@@@@

@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


まとめ

・住宅補助:独身→@@円/月、同棲/既婚者→@@円/月(3@歳まで )

・持家取得支援:最大330万円(10年で分割)(首都圏の場合)

*エリアによって上限額が異なる。

・確定拠出年金:基本給の@@@%を会社で拠出。

・財形貯蓄

・持株会

・持家ローン返済補助

・企業年金

・セレクトプラン:@@円/年程度のポイント付与。セレクトプランを利用して自社株を購入する場合に@%分の奨励金あり。

・ベネフィットステーション

まとめ

・残業はそれなりにある。毎日定時帰りというのは難しい。

・残業時間は@@@@@@@@@@@@ならない。超える月が@@@@@@@@@@@@@@@@

・法令遵守意識は高い、@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

まとめ

・年2回、5段階(0〜4)の相対評価。

@@よりも@@@@@@@@@@@よりも@@@@@@@@を重視して評価される。


▼等級ごとの賞与1回あたりの評価反映分

(それぞれG5、G2の場合)

0:0万円

1:+@@@万円、+@@@@万円

2:+@@@@@万円、+@@@@@万円

3:+@@@@万円、+@@@@@万円

4:+@@@@@万円、+@@@@@万円


→2023年4月より@@@@@@@@に変更されたが、従前の評価方法とあまり変わらないとの声がある。

まとめ

@@@@@@@@@@@@@@@課長以上として働くことは難しいと感じた。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@働きやすい会社と感じる。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@は整っている。

・その一方で、@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@などの実態がある。

@@@@@@@@@@@@@@@が課題となっていることから、@@@@@@@@@@@@側面がありそうである。

・部署にもよるが、@@@@@@@@@@@@@@@@比率が高い。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@が開かれ、@@@@@@@@@@@@という確認があったりする。

公開レポート
営業
回答日:2025/02/12
  • 正社員
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満
縦割り社会。お堅い真面目な人が多い。事業部ごとに異なる会社のようなレベルでカルチャーが違うため、事業部をまたぐ異動があると最初は慣れるのに苦労しそう。
公開レポート
ITエンジニア
回答日:2024/11/18
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満
結論人次第で評価が分かれます。基本的に働き方改革が進められていて、有給取得やリモートワークができる環境は整っています。これにより、仕事とプライベートを両立させやすくなったと感じている社員も多いです。実際、定時退社が奨励されている部署やプロジェクトもあります。ただ、プロジェクトによっては繁忙期に残業が増えたり、急な対応を求められることがあるため、忙しさの波が激しい面もあります。特に大規模プロジェクトや納期前には長時間労働が避けられないことも。全体的には、職場や担当するプロジェクト次第でワークライフバランスのとりやすさが変わる印象です。計画的に仕事を進められる人にとっては、比較的良い環境だと思老います。プロジェクトの進歩に左右されやすい面は否めません。・
公開レポート
コンサルタント
回答日:2024/10/07
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満
配属ガチャ、プロジェクトガチャの要素が強い。 運が良ければ成長できる環境に身を置ける。 面白くない部署に配属された同期は、結構な割合で辞めていた。
公開レポート
PM・ディレクション
回答日:2024/09/24
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍15〜20年未満
新卒入社。 面接では一つのテーマ(例えば大学生活で頑張ったことや、志望動機など)でなぜそうなのか、結果までのプロセスなどを深く深掘りされ思考が浅いとすぐ見抜かれてしまう印象。 今はあるかわからないが、最後に体力ありますか?と聞かれる。
公開レポート
ITエンジニア
回答日:2024/03/16
  • 総合職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満
働く上での制度は豊富に揃っていると思う。男性が多い会社だが、女性が不利に評価されることはない。また、女性管理職を増やしていくことが課題となっていることから、女性は管理職になりやすい側面がありそうである。
公開レポート
ITエンジニア
回答日:2023/07/26
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満
近年徐々に能力やパフォーマンスに応じてボーナス額が変わるようになった。ボーナス額でいえば、最高評価と最低評価の差額がG5でも10万円程変わります。G4になるとさらに差額が広がり15万円-20万円ほど差が出るようになりました。 ただし、課長層以上はポストに対して候補者が飽和気味らしく、課長代理のまま長い間勤められている方も多くいらっしゃいます。
公開レポート
営業
回答日:2023/04/11
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍10〜15年未満
・基本的にみなし残業代が基本給に包含されており、超過分(30時間以上)が残業代として支給される ・管理職以上は残業代は支給されない ・非管理職は、基本給があまり高くないため、残業代で稼ごうとする人が多い印象
ITエンジニア
回答日:2025/03/27
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍3年未満

残業代については1分単位で漏れなくもらえる。若手のうち...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

ITエンジニア
回答日:2025/03/27
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍3年未満

リモートワークが浸透しているほか、フレックスタイム制度...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

ITエンジニア
回答日:2025/03/27
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍3年未満

新卒の女性割合が高く(4割前後)、女性の採用を積極的に...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

企業情報

社名
株式会社NTTデータ
業界
SIer・ソフトウェア開発・システム運用
所在地
東京都江東区豊洲3丁目3番3号

年収ランキング

総合
-位
(平均年収が高い企業ランキングを見る)
業界別
SIer・ソフトウェア開発・システム運用
62位
(SIer・ソフトウェア開発・システム運用業界の年収が高い企業ランキングを見る)
職種別
営業
255位
(営業の年収が高い企業ランキングを見る)
企画・マーケティング
112位
(企画・マーケティングの年収が高い企業ランキングを見る)
コーポレート
82位
(コーポレートの年収が高い企業ランキングを見る)
コンサルタント
98位
(コンサルタントの年収が高い企業ランキングを見る)
ITエンジニア
113位
(ITエンジニアの年収が高い企業ランキングを見る)
PM・ディレクション
28位
(PM・ディレクションの年収が高い企業ランキングを見る)
技術職
109位
(技術職の年収が高い企業ランキングを見る)
その他
146位
(その他の年収が高い企業ランキングを見る)
データサイエンティスト
7位
(データサイエンティストの年収が高い企業ランキングを見る)
年代別
20代前半
127位
(20代前半の年収が高い企業ランキングを見る)
20代後半
290位
(20代後半の年収が高い企業ランキングを見る)
30代前半
279位
(30代前半の年収が高い企業ランキングを見る)
30代後半
214位
(30代後半の年収が高い企業ランキングを見る)
40代前半
111位
(40代前半の年収が高い企業ランキングを見る)
40代後半
64位
(40代後半の年収が高い企業ランキングを見る)
50代以降
22位
(50代以降の年収が高い企業ランキングを見る)
都道府県別
東京都
370位 (東京都の年収が高い企業ランキングを見る)
株式会社NTTデータの在籍社員・元社員の回答に基づいた199件の福利厚生、200件の残業の実態、180件の評価制度、149件の女性の働きやすさ、74件の企業文化・組織体制、83件のワーク・ライフ・バランス、78件のやりがい・成長性・専門性、32件の面接・選考、749件の年収イメージ・給与制度に関するクチコミを掲載中。平均満足度は3.49、待遇の満足度(給与・福利厚生等待遇全般)は3.2979、仕事のやりがいは3.1489、成長環境・スキルアップは3.1383、ワーク・ライフ・バランスは3.8298、人間関係・風通しの良さは3.6064、女性の働きやすさ・女性の昇進などの公平性は3.9043です。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度、選考フロー、入社・退職理由といった、株式会社NTTデータへの就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。