ユーザベースの福利厚生

openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
ビジネス・経済に特化した情報関連企業。経済メディア「NewsPicks」、企業向け経済情報「SPEEDA」、スタートアップ「INITIAL」などを運営する。2023年株式非公開化。

ユーザベースの福利厚生

企業固有

働き方自由手当
1万円/月

健康・福祉・保険

介護支援補助
上限1.5万円/月
シッター代補助
対象児童×2枚(最大4,400円)/回、1カ月に1家庭24枚/月まで、1年間に280枚までベビーシッター割引券を使用可。

出産・育児・家族

結婚出産休暇&お祝い金
病児保育補助
病児保育料の発生金額の半額を補助
保育料補助
子1人あたりの保育料が10万円/月を超えた場合、超えた金額を会社が補助(上限あり)(認可保育園に入園できず、無認可保育園や認可外保育園に通わざるをえなくなったメンバーが対象)

働き方

グループ内副業制度
プラスエンジニアリング手当
保有するエンジニアリングスキルによって給料にプラスし手当が支給(2022年7月適用予定)。
資格奨励

ユーザベースのクチコミ・評判 - 福利厚生

まとめ

・働き方自由手当:@@円/月

・スーパーフレックス制度

・ロングバケーション制度(最大@日間の休暇を年@回まで取得可能)

・時短制度

・結婚、出産祝金

・病児保育補助:病児保育料の@@を補助

・介護支援補助:上限@@@@円/月

・シッター代補助:ベビーシッター割引券支給。対象児童x@枚(最大@@@@@円)/回。1家庭@@枚/月、@@@枚/年が上限。

・プラスエンジニアリング手当(エンジニアリングスキルに応じて給与加算)

・持株会:奨励金5%


企業情報

社名
株式会社ユーザベース
業界
インターネット
所在地
東京都千代田区丸の内2丁目5番2号
株式会社ユーザベースの福利厚生情報を掲載中。転職・就職に役立つ情報を調べられます。