openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
7つの事業セグメントに分かれて、トレーディングと事業投資の両輪でビジネスを展開している総合商社。インフラや食料・金属など、さまざまな分野でグローバルに活動し、新たな価値を創出している。
平均満足度
4.29
回答者: 59人
待遇の満足度(給与・福利厚生等待遇全般)
4.5
仕事のやりがい
3.4
3.3
成長環境・スキルアップ
3.8
ワーク・ライフ・バランス
3.8
人間関係・風通しの良さ
女性の働きやすさ・女性の昇進などの公平性
3.8

リモート日数
週1.7
平均有給休暇取得率
56
%
回答者: 12人

三井物産のクチコミ・評判 - 評価制度

まとめ

■個人能力評価(昇進、昇給)

・年1回、定性的な目標の到達度による評価。

・O,A,B+,B,C,Dの6段階評価で標準はB+。評価ごとに以下の評価点が付与される。

O:20点

A:15点

B+:10点

B:5点

C,D:0点

・昇進基準は明示されていない。

・過去3年間の評価点合計がバンドごとの基準以下だった場合に降格。

(M3では20点以下で降格→Bを2回にB+を1回だと降格)

・またそれ以外に、過去3年間で2回以上C以下を取得すると降格。

・M3以上では特に評価差をつける傾向がありBもそれなりにつく。

・個人能力単価×各年の評価点=翌年の昇給額

(個人能力単価はSF→@@@@@円、M3→@@@@@円、M2→@@@@@円)


■貢献度評価(賞与)

・年1回、営業成績など定量的なミッションの達成度による評価。

・貢献度評価点という形で評価がくだり、おおよそ7〜14点のレンジで変動。

・賞与変動部分は貢献度単価×貢献度掛け目×貢献度評価点で決定。

・貢献度単価と貢献度掛け目は会社所定のもの。

(貢献度単価は担当→@@@万円、SF→@@@@万円、M3→@@万円、M2→@@万円)

(貢献度掛け目は100%、150%といった形で与えられる)


公開レポート
営業
回答日:2023/08/23
  • 担当職SF
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満
個人能力評価制度はあるが、評価に差がつきにくい傾向があるため、若手の給料に差がつかない、窓際社員が報酬に見合った仕事をしていないなどの問題は指摘されている。その一方で、近年の資源価格の高騰により賞与の額が大幅に上がっているため、評価制度への不満を聞くことはあまりない。
営業
回答日:2024/12/20
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍10〜15年未満

多くの場合、1次評価者と2次評価者が存在するが、評価の...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/10/18
  • 総合職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3年未満

評価制度は不透明。貢献度評価という業務の実績の評価と、...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/09/27
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満

評価制度は相対評価であり、期首に定めた目標をベースに期...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/08/19
  • 総合職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3年未満

月一目安で1on1面談あり(希望すれば何度でも受け付け...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

コーポレート
回答日:2024/08/13
  • 総合職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満

フェアに評価されていると感じており、何の不満もない。社...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/07/29
  • 担当職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満

非常に満足。これまではメリハリのない評価であったが、人...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/06/21
  • 総合職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満

収益貢献出来れば高評価でボーナスに反映。営業部で管理系...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/05/31
  • M3
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍20年以上

あまり統一された評価はなく、上司の主観的な評価が大きい...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/04/26
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満

評価制度は本部毎、かつ、相対評価バンドごとに評価される...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

企業情報

社名
三井物産株式会社
業界
総合商社
所在地
東京都千代田区大手町1丁目2番1号
三井物産株式会社の平均年収は1,360万円、年収範囲は396~3,800万円です。年収・給与制度に関する113件のクチコミ・評判、在籍社員の回答に基づいた397件の給与データを掲載中。営業の平均年収は1,499万円、コーポレートの平均年収は1,180万円です。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度といった、三井物産株式会社への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。