東日本旅客鉄道(JR東日本)の年収・給与制度

openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
東京を中心として関東・上越・東北地方において旅客鉄道事業などを展開する総合交通サービス企業。約70の線区・12,000以上の車両を保有し、一日に約1,500万人の旅客を輸送している。ほかにも流通・サービス、不動産・ホテル、Suicaを中心としたIT・クレジットカード事業などを展開している。

年収データ
256

回答者の平均年収
638
万円
年収範囲
260万円 〜 1800万円

回答者の平均年齢
32.3
年齢範囲
22歳 〜 54歳

職種別の平均年収

営業
623
万円
302万円〜1200万円
企画・マーケティング
667
万円
400万円〜920万円
コーポレート
752
万円
630万円〜1100万円
技術職
639
万円
300万円〜1360万円
その他
628
万円
310万円〜1800万円
事務
757
万円
460万円〜1150万円
施工管理
725
万円
650万円〜877万円

年齢別の推定年収

25歳
0000
万円
0000万円〜0000万円
30歳
0000
万円
0000万円〜0000万円
35歳
0000
万円
0000万円〜0000万円
40歳
0000
万円
0000万円〜0000万円

東日本旅客鉄道(JR東日本)のグレード別年収(中央値)

レベル年収ベース賞与株式
係職
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
指導係
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
主任
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
主務
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
主幹(A,B)
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
幹督(3,2,1)
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
次長
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
部長
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円

グレード別の年収チャート(中央値)

Loading...

グレード別の年収レンジ

Loading...

東日本旅客鉄道(JR東日本)のクチコミ・評判 - 年収イメージ・給与制度

まとめ

【職群】

総合職

エリア職(駅舎などの現場勤務者はほとんどがエリア職社員)


以下、総合職について。

【年収】

係職:年収@@@@@@万円

指導係:年収@@@@@@万円

主任:年収@@@@@@万円

主務:年収@@@@@@万円

主幹(B,A):年収@@@@@@@@万円

幹督(3〜1級):年収@@@@@@@@@@万円

次長:年収@@@@@@@@@@万円

部長:年収@@@@@@@@@@万円

役員:年収@@@@@万円〜


*幹督3級から管理職。

*賞与は基本給の4ヶ月分(コロナ禍前は6ヶ月分)

*駅舎などの現場勤務者は、主務から助役と呼ばれる現場責任者に任命される。

*地域手当(東京15%、東京以外の大都市10%、都市部5%、それ以外0%が基本給に加算)があるため、エリアによって年収が変わる。

*主務以降は主務、副長、副所長、マネージャー、所長という名前での昇進も存在。


【昇進】

係職→指導係:@年目

指導係→主任:最短@年目(指導係になって@年目に試験あり)

主任→主務:最短@@年目(主任になって4年目に試験あり)

主務→主幹B:@@@@年目

主幹A→主幹B:@@@年目(総合職のほぼ全員が昇進可能)

主幹B→幹督3級:@@年目頃(総合職の7〜8割が昇進可能)

幹督1級→次長:早くて@@年目頃


*総合職はエリア職よりも1年早く試験を受けられる。

*主務以降は試験ではなく人事評価で昇進が決まる。

*次長昇進は狭き門で、課長5人に対し次長1人ほどのポスト数。

*中途入社者も社会人年次に準じた職位からスタートする。


公開レポート
営業
回答日:2024/08/13
  • 一般職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満
給与水準は決して高いとは言えないが、仕事量と比較すると満足している。賞与もコロナ以前と比べれば減額となっているが安定して出ている状況で、インセンティブ制度も新設された。 管理職手前までは試験制度によって昇進する 昇給も金額の伸びはないが安定している
公開レポート
技術職
回答日:2023/11/03
  • 総合職
  • 中途
  • 退職済
  • 在籍10〜15年未満
昇進について、入社して最初の数年は昇進試験に受かる必要があるが、順調に受かれば横並びで昇進していく。その後は、人事考課により昇進していくことになる。昇進スピードや昇進の最終到達点は、入社時の系統(専門性)や採用区分(総合職・エリア職)により大きく差が出る。系統には社内ヒエラルキーが存在しており、ヒエラルキーが低い系統はポストが限られているかつポストを新たに生み出せないため昇進スピードが遅く、最終的な到達点も低い。ヒエラルキーが高い主な系統は鉄道事務や運輸、土木であり、恐らく国鉄時代から変化なし。
企画・マーケティング
回答日:2025/03/06
  • 一般
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍10〜15年未満

指導職、主任、主務まではペーパーテストと面接がありその...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

企画・マーケティング
回答日:2025/03/06
  • 一般
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍10〜15年未満

指導職400 主任600 主務750 副長チーフ...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

技術職
回答日:2025/02/14
  • 一般職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍10〜15年未満

年功序列で上がっていき、一般職でも定年近くなれば100...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

技術職
回答日:2025/02/14
  • 一般職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍10〜15年未満

10年目くらいでだいたい主任(600万程度) 20年...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

技術職
回答日:2025/02/14
  • 一般職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満

国鉄時代の給与体系を引きずっているため、基本給は会社の...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

技術職
回答日:2025/02/05
  • 一般
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満

職位は変わっても業務が変わらないことが多い ただし、...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

技術職
回答日:2025/02/05
  • 一般
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満

年間ベアが5000円ある。 昇給すると7000円くら...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

技術職
回答日:2025/01/29
  • 一般職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満

基本給は他の企業と比べると特に低く設定されている。コロ...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

企業情報

社名
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
業界
航空・鉄道・タクシー・バス
所在地
東京都渋谷区代々木2丁目2番2号
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の平均年収は638万円、年収範囲は260~1,800万円です。在籍社員・元社員の回答に基づいた366件の給与データ、年収・給与制度に関するクチコミ・評判を掲載中。営業の平均年収は622万円、企画・マーケティングの平均年収は666万円、コーポレートの平均年収は752万円、技術職の平均年収は638万円、その他の平均年収は628万円、事務の平均年収は756万円、施工管理の平均年収は724万円です。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度、選考フロー、入社・退職理由といった、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。