openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
JAバンク・JFマリンバンクの全国金融機関として、農林水産業や地域のくらしに貢献する金融サービスを提供する協同組織。国内有数の機関投資家としてグローバルな投資活動も行っている。

年収データ
199

回答者の平均年収
849
万円
年収範囲
350万円 〜 1750万円

回答者の平均年齢
29.5
年齢範囲
22歳 〜 46歳

クチコミ・評判

平均満足度
3.34
回答者: 74人
待遇の満足度(給与・福利厚生等待遇全般)
4.0
仕事のやりがい
3.0
2.9
成長環境・スキルアップ
3.4
ワーク・ライフ・バランス
3.3
人間関係・風通しの良さ
女性の働きやすさ・女性の昇進などの公平性
3.9

転職クチコミ

転職クチコミはまだ投稿されていません

福利厚生

その他

通勤・残業手当
昼食手当
食堂のない部署や支店の場合
通信講座の受講料助成(半額~全額)
外部資格取得奨励制度
TOEIC・TOEFL受検制度(全額)
語学通信研修の受講料助成(全額)
外国語会話学校通学助成制度(入学金・受講料の半額)
公開レポート
営業
回答日:2023/10/17
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満
1番大きな福利厚生は社宅制度。 単身なら3000〜5000円/月程度で築浅のマンションに住める。世帯であると1万/月あたりか。 社宅に入らない場合は、住宅手当も支給される。単身の場合3万/月、世帯の場合、7万/月。

Q&A

定年まで勤続可能でしょうか

2024/04/18
匿名ユーザー
新卒就職を考えている者です。
年齢が上がると、一部の人がJAに出向となり、給与や生活環境などで待遇が悪化するという噂を聞いたことがあります。
本社勤務で転勤なしという条件で採用された場合でも...

企業情報

社名
農林中央金庫
業界
銀行(都市・地方・信託・政府)・信用金庫
所在地
東京都千代田区大手町1丁目2番1号

年収ランキング

総合
-位
(平均年収が高い企業ランキングを見る)
業界別
銀行(都市・地方・信託・政府)・信用金庫
5位
(銀行(都市・地方・信託・政府)・信用金庫業界の年収が高い企業ランキングを見る)
職種別
営業
270位
(営業の年収が高い企業ランキングを見る)
企画・マーケティング
36位
(企画・マーケティングの年収が高い企業ランキングを見る)
コーポレート
200位
(コーポレートの年収が高い企業ランキングを見る)
インベストメントバンキング
22位
(インベストメントバンキングの年収が高い企業ランキングを見る)
その他金融・不動産専門職
20位
(その他金融・不動産専門職の年収が高い企業ランキングを見る)
その他
86位
(その他の年収が高い企業ランキングを見る)
年代別
20代前半
133位
(20代前半の年収が高い企業ランキングを見る)
20代後半
281位
(20代後半の年収が高い企業ランキングを見る)
30代前半
82位
(30代前半の年収が高い企業ランキングを見る)
30代後半
53位
(30代後半の年収が高い企業ランキングを見る)
40代前半
29位
(40代前半の年収が高い企業ランキングを見る)
40代後半
-位
(40代後半の年収が高い企業ランキングを見る)
50代以降
-位
(50代以降の年収が高い企業ランキングを見る)
都道府県別
東京都
222位 (東京都の年収が高い企業ランキングを見る)
農林中央金庫の平均年収は849万円、年収範囲は350~1,750万円です。年収・給与制度に関する126件のクチコミ・評判、在籍社員の回答に基づいた266件の給与データを掲載中。営業の平均年収は723万円、企画・マーケティングの平均年収は1,070万円、コーポレートの平均年収は688万円、インベストメントバンキングの平均年収は836万円、その他金融・不動産専門職の平均年収は997万円、その他の平均年収は712万円です。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度といった、農林中央金庫への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。