openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
国が100%出資する政策金融機関。国民生活事業、農林水産事業、中小企業事業の3つの事業を行い、中小企業や農林漁業者などの金融ニーズに応えている。民間金融機関との連携やセーフティネット機能などが特徴。

年収データ
120

回答者の平均年収
572
万円
年収範囲
270万円 〜 1280万円

回答者の平均年齢
29.0
年齢範囲
22歳 〜 48歳

職種別の平均年収

営業
538
万円
270万円〜1270万円
コーポレート
784
万円
492万円〜1110万円
その他金融・不動産専門職
654
万円
400万円〜900万円
その他
449
万円
282万円〜1072万円

年齢別の推定年収

25歳
0000
万円
0000万円〜0000万円
30歳
0000
万円
0000万円〜0000万円
35歳
0000
万円
0000万円〜0000万円

日本政策金融公庫のグレード別年収(中央値)

レベル年収ベース賞与株式
事務職
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
業務職
課長代理
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
上級業務職
上席課長代理
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
管理職
課長
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
上級管理職
事業統括/支店長/地区統括
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円

グレード別の年収チャート(中央値)

Loading...

グレード別の年収レンジ

Loading...

日本政策金融公庫のクチコミ・評判 - 年収イメージ・給与制度

まとめ

【職群と事業】

■職群

総合職

地域総合職


■事業

国民生活金融事業

農林漁業金融事業

中小企業金融事業

*採用の入口や研修は別だが、給与テーブル等は3事業部共通。


【職位と年収】

事務職:年収@@@@@@万円

業務職(課長代理):年収@@@@@@万円

上級業務職(上席課長代理):年収@@@@@@万円

管理職(課長):年収@@@@@@@@万円

上級管理職(事業統括/支店長/地区統括):年収@@@@@@@@@@万円


*年功序列に昇格

*国家公務員準拠の給与体系



【昇進】

・事務職→業務職:学部卒と院卒ともに5年目(横並び)

・業務職→上級業務職:@@@@@年目

・上級業務職→管理職:@@@@@年目

・管理職→上級管理職→@@年目以降(同期の1割程度)


*地域総合職は業務職までの昇進



公開レポート
営業
回答日:2024/09/19
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍10〜15年未満
昇給制度、賞与制度はグレード級となっており、5段階評価で区分される。成績が良いと多少給与が上がるが、微々たるものでほとんど差はつかない。ボーナスは給料の4.5ヶ月分となっている。
公開レポート
営業
回答日:2023/07/20
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満
5年目になるタイミングでほとんどの人の職務グレードが上がる。そこから13年目くらいまでは徐々に増えていく。最速で40歳手前で役席の職務に就くことができ年収が1000万円になる模様。同期の2〜3割が管理職になると聞いている。課長➡︎副事業統轄➡︎統轄➡︎??の順に昇進していく。副事業部レベルになるとかなりのお金を貰える。副事業統轄は最速で45歳くらいでなれるとのこと。管理職になると全国エリアを選べない転勤が伴うため、家族がいると大変そう。また、本店勤務者は月々の残業時間も多い。コロナ禍になってすぐは本店、支店ともに月々の残業時間が70時間とかになったとのこと。
その他金融・不動産専門職
回答日:2024/12/03
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍15〜20年未満

非管理職は5年目で課長代理、14年目で上席課長代理に上...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

その他金融・不動産専門職
回答日:2024/12/03
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍15〜20年未満

大手民間と比べると賞与の割合は低め。成績等に応じてイン...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/11/14
  • 総合職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満

言われたことをやれば課長までは誰でもなれる。 役なし...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/11/14
  • 総合職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満

特殊法人で公務員の125パーセント前後の定め有り。他の...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

コーポレート
回答日:2024/10/09
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍20年以上

公務員の給与体系と同じ。賞与は管理職では多少上下するも...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

コーポレート
回答日:2024/10/09
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍20年以上

年収は35歳で800万円、40歳で1,000万円。支店...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/10/07
  • 総合職
  • 新卒
  • 退職済
  • 在籍5〜10年未満

賞与は安定して4.5ヶ月程度支給される。前年度の評価に...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/10/07
  • 総合職
  • 新卒
  • 退職済
  • 在籍5〜10年未満

事務職(1〜4年目):400〜500万円、業務職(5〜...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

企業情報

社名
株式会社日本政策金融公庫
業界
銀行(都市・地方・信託・政府)・信用金庫
所在地
東京都千代田区大手町1丁目9番4号
株式会社日本政策金融公庫の平均年収は572万円、年収範囲は270~1,280万円です。年収・給与制度に関する116件のクチコミ・評判、在籍社員の回答に基づいた179件の給与データを掲載中。営業の平均年収は538万円、コーポレートの平均年収は784万円、その他金融・不動産専門職の平均年収は654万円、その他の平均年収は448万円です。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度といった、株式会社日本政策金融公庫への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。