openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
日本郵政グループの普通銀行。日本随一の顧客基盤と資金基盤を持つ。2007年の郵政民営化(日本郵政グループ発足)に伴い、それまで日本郵政公社が担っていた郵便貯金事業などを引き継いだ。

年収データ
92

回答者の平均年収
651
万円
年収範囲
300万円 〜 1590万円

回答者の平均年齢
31.4
年齢範囲
22歳 〜 60歳

クチコミ・評判

平均満足度
2.68
回答者: 31人
待遇の満足度(給与・福利厚生等待遇全般)
2.2
仕事のやりがい
3.2
2.7
成長環境・スキルアップ
4.2
ワーク・ライフ・バランス
3.2
人間関係・風通しの良さ
女性の働きやすさ・女性の昇進などの公平性
4.3

福利厚生

健康・福祉・保険

各種社会保険完備
保険料払込団体
付属医療機関
公開レポート
その他金融・不動産専門職
回答日:2024/05/01
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満
住宅手当は最大2.7万だが、本社に近いところに住むには心許ない。社宅はあるが、他社勤務のパートナーが本人より年収が高いと入居できない、職位によって入居できる社宅のグレードが異なる、など不便な点が多く、結婚していて社宅に入っている社員はそれほど多くない印象。本社に配属されて住むことになる独身寮は本社から遠く、1年以上住まないと近い社宅には入居できない。 社宅の数は多すぎるほどあるが、築年数の経過したものが多く、土地を売却して、住宅手当に充てた方が社員の満足度は上がると思う。グループ全体の社員数が多すぎて住宅手当を増額するのは難しいだろうが。

Q&A

Q&Aはまだ投稿されていません

企業情報

社名
株式会社ゆうちょ銀行
業界
銀行(都市・地方・信託・政府)・信用金庫
所在地
東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
株式会社ゆうちょ銀行の平均年収は651万円、年収範囲は300~1,590万円です。年収・給与制度に関する61件のクチコミ・評判、在籍社員の回答に基づいた115件の給与データを掲載中。営業の平均年収は479万円、コーポレートの平均年収は661万円、その他金融・不動産専門職の平均年収は840万円です。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度といった、株式会社ゆうちょ銀行への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。