公開レポート
営業
回答日:2023/05/27
- 総合職
- 新卒
- 現職
- 在籍5〜10年未満
住宅手当としては、充実している会社である。独身は5万を上限として、賃料の半分の住宅手当がある。つまり10万の賃貸で5万円負担で住むことができる。支給年齢は32歳までとなる。既婚者になれば、住宅手当が40歳まで支給される。また、上限も増えて7万円になるため、14万円の賃料までは半分支給されることとなる。この点は福利厚生として、とても評価できるポイントである。
また、カフェテリアポイントという制度があり、毎年3万円分のポイントが支給されて、旅行や自己啓発などの目的として申請することができる。実質、理由は問われないため、3万円支給される制度と捉えて良い。