公開レポート女性の働きやすさ共有URLITエンジニア回答日:2023/05/20正社員新卒現職在籍5〜10年未満エンジニアでも女性の管理職は一定以上存在し、産休・育休の取得やお子さんの体調不良による休みもかなり取りやすい。 チームでもこのような休みの取り方に対する非難もない。
公開レポート残業の実態共有URLITエンジニア回答日:2023/05/03総合職新卒現職在籍3年未満固定残業時間が25時間分あるが、研修中は残業が0なためお得である。 また固定残業時間を過ぎた残業代についてはなぜか30時間を超えた分しか支払われない。 配属後の残業時間については部署やプロジェクト次第であるが、0〜20時間の人が多いと感じる。
公開レポート評価制度共有URLITエンジニア回答日:2023/05/20総合職新卒現職在籍3〜5年未満評価自体には満足している。昇給スピードがもう少し早く、大きくなれば不満はない。社内でもそういった声が多い。昇給が理由で早くから転職する方もいるみたいだが、そもそも給与目的でこの会社に入社するのは違うと思う。働き方や会社の雰囲気をちゃんと気に入って入社すれば転職という選択肢にはならないし、他の会社を選ぶのが最適だと考えます。
公開レポート福利厚生共有URLITエンジニア回答日:2023/08/12エンジニア新卒現職在籍5〜10年未満確定拠出年金くらいだと思われる 住宅手当や社宅といった制度はない ただし、基本的にフルリモートでどこでも住んで良いというのは非常に大きな福利厚生と言っても良いかとしれない これはエンジニア的にはほぼ完璧に運用されており、謳い文句そのままとなっている 例えば北海道や沖縄に住んでいる人とも問題なくリモートワークで業務ができており、出社を強要されることも基本的にはない。地方の家賃を考えれば非常に良い制度だと思われる