グーグル(Google)の会社情報と社員・元社員による総合評価

openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
米国Google LLCの日本法人で、インターネット関連のサービスと製品を提供する企業。検索エンジンやオンライン広告、クラウドコンピューティング、ソフトウェア、ハードウェアなどの分野で、世界中の情報を整理し、アクセスできて使えるようにすることを使命としている。

年収データ
223

回答者の平均年収
1,856
万円
年収範囲
500万円 〜 7500万円

回答者の平均年齢
32.6
年齢範囲
22歳 〜 53歳

クチコミ・評判

平均満足度
3.93
回答者: 55人
待遇の満足度(給与・福利厚生等待遇全般)
4.9
仕事のやりがい
3.0
3.0
成長環境・スキルアップ
4.2
ワーク・ライフ・バランス
3.7
人間関係・風通しの良さ
女性の働きやすさ・女性の昇進などの公平性
4.8
公開レポート
ITエンジニア
回答日:2023/11/19
  • y
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満
ない。みんな基本的に残業をしません。ブラックではないので。しかし、時差のせいで、夜で会議するとか、早朝に会議するひとが少ないわけではありません。
公開レポート
コーポレート
回答日:2023/10/02
  • L5
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満
自分の場合は、自チームのメンバーがすべて日本以外となるのでアピールが激しい海外のメンバーとの比較になる。彼らはアピール上手というか、盛るのが上手いため、謙虚に書きすぎたり、普通のことをしただけ・・な感覚で説明すると、なぜもっとアピールをしない?と指摘される。 評価は年に4回あり、かなり会社としても注力をしていますが、ここ最近ツールや方法が変わっている。

福利厚生

健康・福祉・保険

医療保険、歯科保険、眼科保険
メンタルヘルスに特化した社員支援プログラム
ウェルネスセンター完備
公開レポート
ITエンジニア
回答日:2024/08/19
  • 正社員
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満
結論すごく良いが、最近では他社の福利厚生もかなりよいため、 昔と比べると特別感が薄れている。 - 朝昼晩の食堂(国によっては夜なし) - ジム ( 社内ジムもしくはジムがない場合ジム代の負担) - キャリアステップやトレーニング代の負担 ( 年間 100 万ほど。仕事関連であれば 2/3 の負担、仕事以外のものであれば 1/3 負担) - 会社賃貸借り上げ制度 ( 年俸に含まれている家賃手当て / 12 した金額に収まる月額の賃貸であれば会社が法人契約し、その分を給与から差し引く) - ストックボーナス ( 会社の株を報酬として提供 ) - 学習プラットフォーム ( Linkedin / Coursera ) の無料アクセス - シッターサービスなどの一部負担 などなど。。常に変わる。

Q&A

Q&Aはまだ投稿されていません

企業情報

社名
グーグル合同会社(Google)
業界
インターネット
所在地
東京都渋谷区渋谷3丁目21番3号渋谷ストリーム
グーグル合同会社(Google)の在籍社員・元社員の回答に基づいた280件の給与データ、年収・給与制度・働きやすさに関する107件のクチコミ・評判、選考フロー・オファー内容・入社・退職に関する10件の転職クチコミ、福利厚生に関する28件のクチコミ、就職・転職に役立つ質問・回答を掲載中。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度、選考フロー、入社・退職理由といった、グーグル合同会社(Google)への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。