openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
医療用医薬品、ジェネリック医薬品、ワクチン、OTC医薬品などの事業を展開している製薬企業。特にがん事業を中心とする医薬品領域が中核事業。

第一三共の福利厚生

健康・福祉・保険

GLTD(団体長期傷害所得補償保険)
総合福祉団体定期保険
看護休暇制度
短時間勤務制度
事業所内保育所
日本橋、品川、平塚
介護休暇
介護個別相談、代行業務などのサービス
療養休暇・私傷病休職
人間ドック休暇

出産・育児・家族

育児休業制度
育児時間制度
ベビーシッターサービスの利用支援
産前・産後休暇
配偶者出産時の特別休暇
出産後180日以内に5日間取得できる。
出産祝い金

住宅・転勤

社宅制度
住宅手当制度

資産形成

持株会
財産形成貯蓄制度

働き方

フレックスタイム制
裁量労働制
特別休暇
リフレッシュ休暇
ボランティア休暇

その他

自己啓発
自己選択型の福利厚生代行サービス

第一三共のクチコミ・評判 - 福利厚生

まとめ

・借上社宅

<家賃上限>

東京:世帯持ちで@@@円/月、単身赴任および独身で@@@@円/月

大阪:世帯持ちで@@@@@円/月、単身赴任および独身で@@@@円/月

その他:世帯持ちで@@@@@円/月、単身赴任および独身で@@@@円/月


<自己負担割合>

世帯持ち:@

単身赴任:@

独身:@@@@円/月


<期間>

営業職以外:入社@年目または@@歳まで利用可能。

営業職:入社@@年目まで利用可能。ただし、年数に応じて自己負担に変更あり。

入社@年目までは上記の通り。@@@年目は独身が@割負担に変更。@@@@年目は世帯持ちと独身が@割負担に変更。単身赴任は@@年目まで@割負担のまま。


・住宅手当

対象:世帯主(配偶者または税法上の扶養の子どもがいる人)かつ、@@の社員。

支給金額:@@@@円/月(東京)、@@@@円/月(大阪)、@@@@円/月(その他)

・子ども手当:1人につき@@円/月

・日当:営業活動は@@@@@円/日、営業活動以外は@@@@@円/日。

・持株会(奨励金@@%)

・財形貯蓄

・確定拠出年金:キャリアステージに応じて会社拠出あり(一般Ⅲで@@@@@円/月)。

・退職金:@年以上在籍で支給。自己都合退職の場合、在籍期間に応じた掛け目を積立金額に乗じた金額を受け取る。@年在籍では掛け目@@@@@@年以上在籍で1.00(満額支給)になる。


研究開発職
回答日:2025/01/07
  • 一般職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍10〜15年未満

福利厚生は様々あるが、同業他社と比較すると特に住宅関連...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

コーポレート
回答日:2024/12/16
  • クリエイティブ職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満

子ども手当2万円/人、住宅手当5.5万円(単身3万円)...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/11/08
  • 正社員
  • 中途
  • 現職
  • 在籍15〜20年未満

ジョブ型に伴い福利厚生は改悪。 こども手当なくなりま...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

研究開発職
回答日:2024/11/07
  • 総合職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満

住宅手当が5.5万円/月でる。持家でも出るのは大きい。...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

その他
回答日:2024/10/15
  • 正社員
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍20年以上

子ども手当などがありましたが、こちらも来年度より変わります。

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

研究開発職
回答日:2024/09/30
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍15〜20年未満

今後、育児手当がなくなるなど改悪傾向にあります

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

研究開発職
回答日:2024/08/16
  • 一般職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満

住宅手当と社宅制度は入社後5年または30歳までは借り上...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

技術職
回答日:2024/02/07
  • 研究職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満

住宅手当は、実家が勤務地から90分以内だと毎月3万円、...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

コーポレート
回答日:2023/10/28
  • クリエイティブ職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満

借上社宅制度は内容的には手厚いです。家族であれば上限1...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2023/09/11
  • 一般
  • 新卒
  • 退職済
  • 在籍5〜10年未満

◆住宅手当:エリアによって上限額が決まっており、上限額...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

企業情報

社名
第一三共株式会社
業界
医薬品
所在地
東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号
第一三共株式会社の平均年収は850万円、年収範囲は460~1,480万円です。年収・給与制度に関する60件のクチコミ・評判、在籍社員の回答に基づいた101件の給与データを掲載中。営業の平均年収は954万円、コーポレートの平均年収は836万円、技術職の平均年収は724万円、研究開発職の平均年収は866万円です。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度といった、第一三共株式会社への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。