- 総合職
- 新卒
- 退職済
- 在籍5〜10年未満
特にフロント部店の業務量は多いが、残業時間を40時間以...
コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です
日本の政府開発援助(ODA)の実施機関。開発途上国への技術協力、無償資金協力、円借款、ボランティア派遣、国際緊急援助などの事業を行っている。
JICAの雇用形態は雇用期限のない「正職員」と、「期限付き職員」の2種類がある。
以下より「正職員」について説明する。
【主な職種】
・総合職:組織運営に必要な業務に幅広く従事する。
・特定職:あらかじめ特定された範囲の業務に従事する。
【等級について】
[総合職]
業務職(C→B→A)
指導職(B→A)
基幹職
執行職
経営職
[特定職]
特定職(C→B→A)
特定基幹職
特定執行職
・基幹職及び特定基幹職に昇格する際には試験に合格する必要がある。
・基幹職、執行職、経営職はマネジメント職群とエキスパート職群に分かれる。
・総合職職員で、経営職・執行職・基幹職にある人が人事担当理事の定める年齢に達した時、役職定年となり「専任職」のポジションにつく。
・特定職職員で、特定基幹職・特定執行職にある人が人事担当理事の定める年齢に達した時、役職定年となり「特定専任職」のポジションにつく。
【基本給・モデル年収】
基本給は次のように計算できる。
指導職、業務職、特定職:基本給=基礎給+職能給
経営職、執行職、基幹職、特定執行職、特定基幹職:基本給=能力給+役割給
専任職、特定専任職:基本給=職務給
・基礎給、職能給、能力給、役割給、職務給には号俸と呼ばれるグレードがある。号俸は同じ等級にいる場合、1年に1つずつ数字が上がっていく。基礎給以外は、等級ごとに号俸のレートが設けられている。
・公開されているモデル年収は次のようになっている。
22歳(大卒初任給):年収@@@万円
35歳(本部主任調査役):年収@@@万円
55歳(本部次長):年収@@@@@万円
*国際協力機構公式資料に基づく
【年齢ごとの平均年収】
24〜27歳:@@@〜@@@万円
28〜31歳:@@@〜@@@万円
32〜35歳:@@@〜@@@万円
36〜39歳:@@@〜@@@万円
40〜43歳:@@@〜@@@万円
44〜47歳:@@@〜@@@万円
48〜51歳:@@@〜@@@万円
52〜55歳:@@@〜@@@@@万円
56〜59歳:@@@〜@@@万円
【その他の給与制度】
・賞与
固定賞与と査定賞与の2つに分けられる。査定賞与は5段階(E、S、A、A-、B)の評価によって決定される。評価ごとの査定賞与の割合は等級によって変わる。等級が上がるにつれて変化が激しくなる。1段階ごとの違いは次のようになっている。
業務職:@%
指導職:@@%
基幹職(エキスパート職群):@@%
基幹職(マネジメント職群):@@%
執行職(エキスパート職群):@@%
執行職(マネジメント職群):@@%
経営職(エキスパート職群):@@%
経営職(マネジメント職群):@@%
【福利厚生】
・住宅手当
家賃が毎月@@@万円以下の場合は、家賃から@@@万円を差し引いた額が支給される。
家賃が毎月@@@万円を超える場合は、家賃の月額から@@@万円を差し引いた額の半分(その控除した額の2分の1が、@@@万円を超えるときは、@@@万円)に@@@万円を加えた額が支給される。
例:家賃10万円の場合、@@@万円を差し引いた額の半分は@@@@万円(>@@@万円)なので、@@@ + @@@ = @@@万円が支給される。
・扶養手当
扶養内配偶者1人につき@@@@万円、子供1人につき@万円が支給される。これ以外にも条件を満たす扶養家族がいる場合は1人につき@@@@万円が支給される。
・上記以外の手当
特別都市手当・通勤手当・単身赴任手当などさまざまな手当が存在する。
特にフロント部店の業務量は多いが、残業時間を40時間以...
コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です
評価制度は一般的な業績評価と行動評価。マネジメントから...
コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です
子育て中の女性への配慮は厚く、業務より優先される風土が...
コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です
お互いを尊重し合う風土があり、とても居心地の良い組織。...
コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です
男性、女性関係なく働きやすい環境ではあるが、海外プロジ...
コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です
残業代は申請したらしっかり支払われる。また残業が多いと...
コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です
外務省の下請けのようなところなので、かなり昭和チックで...
コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です
配属部署によって大きく異なりますが、担当案件が多いとそ...
コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です
評価制度はしっかりあるが、担当になった上司によってしっ...
コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です
配属部署によって働きやすさや働きがいは大きく異なります...
コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です