2022/04/04

ネオモバとは?始め方からメリットまで解説

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)のサービスについて解説します。Tポイントが利用でき単元未満の少額から投資可能な点が人気のサービスですが、利用までのフローやかかる費用(手数料)、メリット、実際のところ使いやすさや投資手法としてどうなのかという点までわかりやすく解説しますので、参考にしてください。

ネオモバとは

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)とは、スマホで少額から株式投資を行うことができるサービスです。通常日本の株式投資を行う際は100株単位(1単元)で購入するのが基本ですが、ネオモバでは1株(単元未満株)から購入・売却を行うことができる上、Tポイントを株価購入の資金として使うことができます。貯めたTポイントで500円分だけ株を買うということが可能なので、投資初心者の方に特に人気があります。またネオモバでは、個別の株式だけでなく、ETF、REIT、IPO、FXの売買が可能です。2019年4月にサービス提供が始まりまだ2年あまりですが、2021年1月には口座開設数が50万を突破しており、大変注目されているサービスです。

参考:ネオモバ

ネオモバの始め方

ネオモバはスマホだけですぐに申込ができ、基本情報の入力、本人確認書類のアップロード、取引パスワードの設定の3ステップを行うことで口座を開設することができます。かかる費用は以下の通りで、月に50万円以下の取引であれば何回売買をしても月額220円となります。

また、毎月翌月末まで使える期間固定Tポイントが200ポイント付与されるため、月50万円以内の取引であれば実質の負担額は20円となります。月額費用がかかるとはいえ、負担額は少ないので気軽に始めやすいサービスだと言えるでしょう。

※費用は2022年3月1日時点

月間の約定代金合計額 サービス利用料(税込)
0円〜50万円以下 220円
50万円超~300万円以下 1,100円
300万円超~500万円以下 3,300円
500万円超~1,000万円以下 5,500円
以下、100万円ごと 1,100円が加算(上限なし)

ネオモバのメリット

1. 少額から始められる

ネオモバの大きなメリットは、少額から株式投資を行える点です。1株からでも配当金が出て株主優待がもらえる場合もあるので「貯まったポイントを使いたい」「いきなり単元購入は難しいので少額からチャレンジしたい」という人にぴったりです。少額売買だと利益や損失も少なく、利益が出たという実感も少なくはなりますが、リスク少なく実践の株式投資を学べるというのが大きなメリットです。現在、以下のような銘柄は500円以下という金額で購入することができます。

■500円未満で購入できる銘柄(一部)
銘柄 株価(2021年5月27日終値時点)
東京電力ホールディングス 394円
ENEOSホールディングス 479.7円
ヤマダホールディングス 405円
セブン銀行 250円
八十二銀行 425円
※2022年3月29日終値時点

2. コストが低い(実質月20円〜)

前述したように、ネオモバは月に50万円までの取引であれば月額220円の手数料のみ、しかも200円分は毎月Tポイントが付与されるため実質負担額は20円です。少額からの投資が可能なサービスとしてよく比較されるLINE証券は、購入の際の手数料は無料ですが(1株購入の場合はスプレッドと呼ばれる取引コストが別途かかります)、売却の際は1回の取引ごとに手数料がかかります(99円~1,771円)。取引を多く行いたい場合は月額利用料のみで取引できるネオモバがおすすめです。ただし、月に50万円以上の取引を行いたい場合は、月額利用料が1,100円とだいぶ上がってしまいますので別のサービスを検討した方がよいかもしれません。

※もし取引を行わない月がある場合には休会手続きも可能で、手続きを行えば月額手数料はかかりません。

3. 1株から購入できる銘柄が多い

ネオモバは東証上場銘柄であればすべての銘柄を購入することができます。そのうち、1株から購入できる銘柄は約3,500銘柄です。(その他の銘柄を購入したい場合は、通常の株式取引と同じく単元単位で購入することができます。)

一方、同じく少額投資が可能なLINE証券では1株から購入できる銘柄は約1,000銘柄ですので、ネオモバの方が銘柄数は圧倒的に多いです。1株から購入できる銘柄数が多いのはネオモバの大きなメリットと言えるでしょう。

4. わかりやすいサービス設計

ネオモバは「シンプルで分かりやすい株取引サービス」を目指しており、売買の手順はとてもシンプルです。スマホ画面(またはアプリ)にて売買が可能で、手順は以下の通りです。

■銘柄の選定 → 「この株を買う」ボタン

■注文の入力(金額 or 株数)→「次に進む」ボタン

■注文の確認 →「取引パスワード」入力→「確認」ボタン

上記3ステップ(3つボタンを押す)だけで簡単に株を購入することができます。売却する際も手順は同じで、思いついたときにすぐに購入することができ便利です。株の売買ってなんだか難しそう、と思っている人にもおすすめのサービスです。

5. 分散投資がしやすい

少額から購入できる点とつながりますが、少額から始められることで複数の銘柄に分散しやすいのもメリットです。ネオモバであれば何百という企業の株主になることも可能ではあるので、1つの企業に何かが起きた際のリスク対策として最適です。

株式投資の最初の一歩としておすすめ

ネオモバのサービスやメリットなどについて解説してきました。

ネオモバは、手元に数百万円以上の資金があり、最初から単元で購入したいという人であればあまり使う必要のないサービスと言えるかもしれません。一方で、「本格的に株式投資を始める前に少額から勉強したい」「毎月の貯まったポイントのみで株を買ってみたい」「とにかくたくさんの銘柄に分散投資したい」などといった人にはおすすめのサービスです。

少額投資は、企業や株式投資の勉強をしたり、小さな金額からコツコツと積み立てたりするのには最適です。自分に合っているなと感じた人は、まずはネオモバのような少額投資サービスから始めてみるのも良いかもしれません。ネオモバのデメリットについては以下にまとめてありますので、そちらも確認してみてください。

参考記事:『ネオモバのデメリット・注意点

HOME記事一覧Page Top