公開レポート
コーポレート
回答日:2023/07/04
- 総合職
- 新卒
- 退職済
- 在籍3年未満
若いうちは社宅に月1〜2万で住むことができる。ただ最低限の設備であるため、若いうちに寮を出る人が後をたたない。一人暮らしでも住宅手当はある。また持株会や、積立年金などの制度は揃っており、無理なく貯蓄をすることができる。特色ある福利厚生としては、年7万程度のポイント付与である。このポイントは家電購入や映画チケット等のエンタメ利用など、幅広いものに充てることができる。
エネルギー、インフラ、電子デバイス、デジタルソリューションなどの事業を展開する総合電機メーカー。長らく東京証券取引所に上場していたが、2023年9月に日本産業パートナーズ(JIP)などが主導するTOBによって上場廃止となった。