公開レポート面接・選考共有URLコンサルタント回答日:2024/09/30正社員中途現職在籍3年未満中途採用の面接では、一般的な質問しかされなかった印象です。 なぜ転職しようと思ったのか、なぜIBMを選んだのか、など 書類選考時に取るかどうかはほぼ決まっているような印象でした。
公開レポートやりがい・成長性・専門性共有URLコンサルタント回答日:2024/09/12正社員新卒現職在籍3〜5年未満部門間の連携はないものの、プロジェクトが多いため、他部門から若手を引っ張ってこざるを得ない状況は頻発しており、結果的に様々なプロジェクトに入れる。例として、ブランド戦略とテストと要件定義とというように様々な案件に入ってた同期もいる。 若手のうちにビジネスマンとしての幅を広く持てるのは良いことである一方、稼働率のためにプロジェクトの間を空けにくいということもあり、雑多なコンサルになることも少なくはない。
公開レポートワーク・ライフ・バランス共有URLコンサルタント回答日:2024/07/16総合職新卒現職在籍3年未満リモート比率が高いプロジェクトであればある程度バランスは取りやすいと思う。また、結局プロジェクトの運やプロジェクトの上司の運によるところは大きい。
公開レポート福利厚生共有URLコンサルタント回答日:2025/01/14正社員新卒現職在籍5〜10年未満昔は住宅手当があったようだが、2025年現在はない。 持株会はあるが、外資系の株なので手続き系がめんどくさい。
戦略コンサルタントとデジタルビジネスコンサルタントの給与の違いについて2024/01/26匿名ユーザー戦略コンサルタントとデジタルビジネスコンサルタントについて、昇給速度、昇給幅など違いがございましたから教えていただきたいです。6
昇進について2023/11/05匿名ユーザー予算のある部署が昇進しやすいというコメントを見たが、予算が多い部署というのは具体的にどこになるのでしょうか。例えば金融系、クラウド系といった形で回答して頂ければ幸いです。10