東京海上日動火災保険の会社情報と社員・元社員による総合評価

openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
損害保険業を中心に、生命保険や資産運用などの金融サービスを提供する企業。1879年に創業し、国内外に広い顧客ネットワークを持つ。

社員の平均満足度

3.47
回答者: 138人

年収データ
407

回答者の平均年収
852
万円
年収範囲
260万円 〜 2200万円

回答者の平均年齢
29.5
年齢範囲
22歳 〜 56歳
回答者: 407人

クチコミ・評判

待遇の満足度(給与・福利厚生等待遇全般)
3.8
仕事のやりがい
3.1
2.9
成長環境・スキルアップ
3.4
ワーク・ライフ・バランス
4.0
人間関係・風通しの良さ
女性の働きやすさ・女性の昇進などの公平性
3.6
公開レポート
その他金融・不動産専門職
回答日:2025/01/27
  • 総合職(グローバル型総合職)
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満
基本的に泥臭い仕事な上、規制まみれであまり自分の仕事により左右される感覚は薄いのだが、世の中を支えている感覚は感じられると思う
公開レポート
営業
回答日:2025/02/12
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍15〜20年未満
営業部門(マネージャー以上)においては、私生活とのバランスは極めて悪いため、この改善が急務。日中はお客様訪問やMTG、夜は接待があり、自身の仕事は朝か深夜というケースもある。働き方を根本から見直さなければならない。
公開レポート
その他金融・不動産専門職
回答日:2024/05/31
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満
自由闊達を謳っているが、基本的には上の指示に従う文化であり、もっと言うと国や金融庁の意向は絶対であり、それに振り回される現場という構図。 直感だとビッグモーターの問題や保険料調整の問題で経営層がピリピリしているのか、社内向けのメッセージもかなり厳しく出されている。 一方で今まで代理店とのもたれあいの関係はやもすれば不適切な関係であったものが、是々非々で物事を見ようとする雰囲気に変わりつつあることは内部の人間としても評価できる点であり、昔は新卒入社で必ず車を買わされたという話を聞くが、今はそのようなことはない。

転職クチコミ

転職クチコミがまだ十分に投稿されていません

福利厚生

働き方

年次有給休暇
初年度13日・次年度以降20日
5日間の特別連続休暇(年2回取得)
リフレッシュ休暇
公開レポート
営業
回答日:2023/10/02
  • グローバル
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍10〜15年未満
住宅手当、社宅制度、持株会等一通りの制度は整っている。 住宅手当については家賃の8割支給。(ただし、上限あり。また、45歳以上になると減額)

Q&A

同意のない転勤の撤廃について

2024/08/01
匿名ユーザー
26年度に同意のない転勤を撤廃する制度を実現するとなっておりますが、具的的にどのような制度になるのか、また方向性を教えてください

グローバル総合職の住宅手当について

2024/05/16
匿名ユーザー
新卒就活中の者です。
グローバル総合職の現在の住宅手当はどのような制度か可能な限り詳細に教えて頂きたいです。
特にSPEC総合職・東京勤務の場合を想定しておりますがそうでなくても構いません。...

プロフェッショナル職での採用について

2024/04/26
匿名ユーザー
投資銀行やコンサルティングファーム、ITといった専門職のバックグラウンドを持つ人を採用する為の枠組みがあると聞いていますが、給与体系(年俸制かどうか)、昇給のスピード、退職金の有無、実際どういっ...

企業情報

社名
東京海上日動火災保険株式会社
業界
生命保険・損害保険
所在地
東京都千代田区大手町2丁目6番4号
東京海上日動火災保険株式会社の在籍社員・元社員の回答に基づいた510件の給与データ、年収・給与制度・働きやすさに関する210件のクチコミ・評判、選考フロー・オファー内容・入社・退職に関する転職クチコミ、福利厚生に関する52件のクチコミ、就職・転職に役立つ5件の質問・回答を掲載中。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度、選考フロー、入社・退職理由といった、東京海上日動火災保険株式会社への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。