プルデンシャル生命保険の会社情報と社員・元社員による総合評価

openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
顧客のニーズに合わせたオーダーメイドの生命保険を提供する企業。米国プルデンシャルグループの日本法人。

年収データ
139

回答者の平均年収
1,086
万円
年収範囲
400万円 〜 5410万円

回答者の平均年齢
31.9
年齢範囲
23歳 〜 56歳

クチコミ・評判

平均満足度
3.55
回答者: 43人
待遇の満足度(給与・福利厚生等待遇全般)
3.6
仕事のやりがい
3.3
3.1
成長環境・スキルアップ
3.4
ワーク・ライフ・バランス
3.9
人間関係・風通しの良さ
女性の働きやすさ・女性の昇進などの公平性
4.0
公開レポート
その他金融・不動産専門職
回答日:2023/08/21
  • G13
  • 中途
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満
給与水準に不満も持っている社員は少ないイメージである。 給与レンジも明確でスタッフであればそこまで差は生まれない。ただ人によっては貢献度に対して評価に納得できない人もいるかもしれない。 賞与については業績に連動しているため、期毎の貢献度はあまり関係がない。繁忙であったにもかかわらず、賞与が前期比で減少することは多々ある。しかし、せいぜい±15%ほどなので大きな不満には繋がっていない印象である。
公開レポート
その他金融・不動産専門職
回答日:2023/10/08
  • 総合職
  • 中途
  • 退職済
  • 在籍3年未満
自己目標の達成程度を評価の中心としている。ただ、どの程度高い目標を設定するか、その目標に対してどの程度達成できたかについては、上司によって評価の尺度が異なるのではないかと感じたことがあるため、評価制度についての満足度は低い。また、上記に記載したが、いくら業務で評価されてもマネージャー登用試験に合格しなければマネージャーになることはできず昇給の機会がないため、評価制度そのものが機能しているかは疑問に感じていた。
公開レポート
その他金融・不動産専門職
回答日:2023/12/28
  • 総合職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満
スタッフの間は残業代が支給される。内勤職員のワークライフバランスは整ってきており、結果として総残業代支給は減っているように感じる。管理職以降は支給されない代わりに昇進時のベースアップがスタッフの頃よりも大きくなっている。

転職クチコミ

転職クチコミはまだ投稿されていません

福利厚生

健康・福祉・保険

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
ドナー休暇
公開レポート
コーポレート
回答日:2024/11/14
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満
住宅手当が東京勤務の場合、月5万円支給される。 全国転勤があるわけではないので比較的手厚い福利厚生とは思うが、都内に住む場合には相応の手出しが必要になる。

Q&A

Q&Aはまだ投稿されていません

企業情報

社名
プルデンシャル生命保険株式会社
業界
生命保険・損害保険
所在地
東京都千代田区永田町2丁目13番10号
プルデンシャル生命保険株式会社の在籍社員・元社員の回答に基づいた183件の給与データ、年収・給与制度・働きやすさに関する95件のクチコミ・評判、選考フロー・オファー内容・入社・退職に関する転職クチコミ、福利厚生に関する23件のクチコミ、就職・転職に役立つ質問・回答を掲載中。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度、選考フロー、入社・退職理由といった、プルデンシャル生命保険株式会社への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。