みずほ銀行のクチコミ・評判

openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
個人や法人に対して、預金、貸出、為替、投資運用などの金融サービスを提供するメガバンク。みずほフィナンシャルグループの中核企業。銀行、信託、証券との連携「One Mizuho」戦略に注力。
株式会社みずほ銀行の評価
待遇の満足度(給与・福利厚生等待遇全般)
3.2
仕事のやりがい
3.2
3.2
成長環境・スキルアップ
3.5
ワーク・ライフ・バランス
3.2
人間関係・風通しの良さ
女性の働きやすさ・女性の昇進などの公平性
3.5

リモート日数
週0.8
平均有給休暇取得率
62
%
回答者: 44人

みずほ銀行のクチコミ・評判

まとめ

【2024年7月以降】

新人事制度「かなで」の導入により従来の年功序列からの脱却を図っている。


具体的な変更点として、MG(みずほグレード)と呼ばれるグレード制を導入した。

当制度により、従来の職階制は廃止された。

役職は下記のように対応していると考えられる。

MG1~2/担当:@@@万~@@@

MG3~4/代理・調査役:@@@万~@@@

MG5~7/課長・上席調査役:@@@@@万~@@@@@

MG8以上/上席部長代理・次長以上:@@@@@万~

*給与は上記MGと1~300号に分かれた「号」の組み合わせによってテーブルが設定されており、同じMGであれば号が高い方が給与も高い

*「号」は個人評価によって変動し、毎年10~20号程度の上昇がボリュームゾーン。


【昇進】

MG1→MG2:4~5年目に昇進。ここまでは、ほぼ横ならびで昇進。

MG2→MG3:最速で8年目に昇進。ここから昇進に差が出る。

-----------

【2024年6月以前】

【職群】

エリアタイプA(全国転勤)

エリアタイプB(地域限定、旧一般職)


以降、エリアタイプAについて。


【グレードと年収】

■アソシエイト

役職なし:年収@@@@@@万円

■リーダー

役職なし:年収800~1,000万円

調査役/代理:年収@@@@@@@@万円

■マネジメント

調査役/代理:年収@@@@@@@@@@万円

■エグゼクティブ

参事役/上席部長代理:年収@@@@@@@@@@万円

次長:年収@@@@@@@@@@万円

部長:年収@@@@@@@@@@万円


*エグゼクティブから管理職となり残業代なし。

*エリアタイプBはエグゼクティブ以降の昇進が厳しい。

*2022年7月からの新人事制度により、以下の区分が適用される。

■A・L職階

レベル1 バンドⅠ,Ⅱ,Ⅲ(アソシエイト相当)

レベル2 バンドⅣ,Ⅴ,Ⅵ(アソシエイト〜リーダー相当)

レベル3 バンドⅦ,Ⅷ,Ⅸ(リーダー相当)

■M職階

レベル4 M1/DM1〜M13/DM13(マネジメント相当)

■EX職階

レベルなどは社内でも非公開(参事役以降相当)


【昇進】

・アソシエイトからリーダーへの昇進は@年目で、@@@@@@@

・リーダーで調査役/部長代理の肩書がつくのはストレートで@年目。ストレート昇進者は@@%程度

・マネジメントへの昇進はストレートで@@年目。ストレート昇進者は@@%程度

・エグゼクティブへの昇進はストレートで@@年目。ストレート昇進者は@@%程度。

*上記は学部卒を想定。

*@@@@@@までは大半が昇進可能。

まとめ

・独身寮:自己負担@@円/月(入社@年目までは入寮。最長@@歳まで)

・住宅手当2.5万円(27歳まで)

・昼食費補助:上限@@@@円/月

・持株会

・財形貯蓄

・確定拠出年金

・退職金

・企業主導型導入保育園

・資格・学習手当50万円(学びファンド:30万円/年度、資格ファンド:20万円/資格合格毎)

まとめ

・PCログで勤務時間が管理されていて、@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

・36協定があり@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

まとめ

【2024年7月以降】

・年一回、「成果評価」「行動力評価」による評価を行う。


・成果評価

*期初に個人目標を設定し、期末に達成度合いによる評価を行う。

*個人目標は組織目標に沿って作成され、具体的な目標達成水準についてはマネージャーとのすり合わせを行う。

*成果評価によって@@が決定される。


・行動力評価

*知識・スキル・能力に関して、自身のグレードに求められる水準に対する達成度合による評価を行う。

*行動評価によって@@が決定される。


【2024年6月以前】

・年1回、5段階評価(S,A,B,C,D)。

・目標管理シート(@@@@@に影響)と人事評価シート(@@@@@@@に影響)により評価される(それぞれについてS〜D評価がつく)。

@@@@@@@場合に定性項目でよい評価を受けることは難しいため、@@@@@@@@@@@@@@している。

・カンパニー(部門)→チーム→個人でそれぞれの評価ポイントに基づき賞与が分配される。

・賞与は冬@ヶ月弱、夏@@@@ヶ月分程度。

・昇進基準は開示されていないが、@@@@@@@@@ことが重要。

まとめ

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@風習ができつつある。

・部署によるが、@@@@@@@@@@と思われる。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@はされている方だと思う。

@@@@@@@@@@@は殆どが女性。

・パワハラやセクハラは@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@@@@が整っている。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@というようなロールモデルがまだいないので、@@@@@@@@@@@@@は、会社の本気度次第。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@奨励されている。

@@@@@@@@@@@@@@@も可能になってきている。

企業情報

社名
株式会社みずほ銀行
業界
銀行(都市・地方・信託・政府)・信用金庫
所在地
東京都千代田区大手町1丁目5番5号

年収ランキング

総合
-位
(平均年収が高い企業ランキングを見る)
業界別
銀行(都市・地方・信託・政府)・信用金庫
16位
(銀行(都市・地方・信託・政府)・信用金庫業界の年収が高い企業ランキングを見る)
職種別
営業
301位
(営業の年収が高い企業ランキングを見る)
企画・マーケティング
108位
(企画・マーケティングの年収が高い企業ランキングを見る)
コーポレート
136位
(コーポレートの年収が高い企業ランキングを見る)
コンサルタント
154位
(コンサルタントの年収が高い企業ランキングを見る)
インベストメントバンキング
15位
(インベストメントバンキングの年収が高い企業ランキングを見る)
その他金融・不動産専門職
57位
(その他金融・不動産専門職の年収が高い企業ランキングを見る)
ITエンジニア
92位
(ITエンジニアの年収が高い企業ランキングを見る)
PM・ディレクション
16位
(PM・ディレクションの年収が高い企業ランキングを見る)
その他
100位
(その他の年収が高い企業ランキングを見る)
事務
36位
(事務の年収が高い企業ランキングを見る)
グローバルマーケッツ
8位
(グローバルマーケッツの年収が高い企業ランキングを見る)
年代別
20代前半
283位
(20代前半の年収が高い企業ランキングを見る)
20代後半
300位
(20代後半の年収が高い企業ランキングを見る)
30代前半
182位
(30代前半の年収が高い企業ランキングを見る)
30代後半
105位
(30代後半の年収が高い企業ランキングを見る)
40代前半
60位
(40代前半の年収が高い企業ランキングを見る)
40代後半
53位
(40代後半の年収が高い企業ランキングを見る)
50代以降
-位
(50代以降の年収が高い企業ランキングを見る)
都道府県別
東京都
352位 (東京都の年収が高い企業ランキングを見る)
株式会社みずほ銀行の在籍社員・元社員の回答に基づいた82件の福利厚生、86件の残業の実態、81件の評価制度、68件の女性の働きやすさ、36件の企業文化・組織体制、38件のワーク・ライフ・バランス、34件のやりがい・成長性・専門性、9件の面接・選考、311件の年収イメージ・給与制度に関するクチコミを掲載中。平均満足度は3.3、待遇の満足度(給与・福利厚生等待遇全般)は3.2273、仕事のやりがいは3.2273、成長環境・スキルアップは3.1818、ワーク・ライフ・バランスは3.5227、人間関係・風通しの良さは3.1591、女性の働きやすさ・女性の昇進などの公平性は3.4773です。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度、選考フロー、入社・退職理由といった、株式会社みずほ銀行への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。