有限責任あずさ監査法人のクチコミ・評判

openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
KPMGのメンバーファームとして、監査や保証業務、アカウンティングアドバイザリー、IT関連アドバイザリーなどを提供する会計事務所。四大監査法人の一社。
有限責任あずさ監査法人の評価
待遇の満足度(給与・福利厚生等待遇全般)
3.6
仕事のやりがい
3.3
3.6
成長環境・スキルアップ
3.6
ワーク・ライフ・バランス
4.0
人間関係・風通しの良さ
女性の働きやすさ・女性の昇進などの公平性
4.1

リモート日数
週2.4
平均有給休暇取得率
62
%
回答者: 21人

有限責任あずさ監査法人のクチコミ・評判

まとめ

【職種】

専門職(監査、アドバイザリー)

一般職(本社業務)

*社員の9割程度が専門職


以下、専門職について。


【グレードと年収】

■監査部門

スタッフ:年収@@@@@@万円

シニア:年収@@@@@@@@万円

アシスタントマネージャー:年収@@@@@@@@万円

マネージャー:年収@@@@@@@@@@万円

シニアマネージャー:年収@@@@@@@@@@万円

アソシエイトパートナー:年収@@@@@@@@@@万円

パートナー:年収@@@@@@@@@@万円


*シニアマネージャーとアソシエイトパートナーの間にテクニカルディレクターというグレードが新設された。


■アドバイザリー部門

アソシエイト:年収@@@万円

シニアアソシエイト:年収@@@万円

アシスタントマネージャー:年収@@@@@@@@万円

マネージャー:年収@@@@@@@@@@万円

シニアマネージャー:年収@@@@@@@@@@万円

ディレクター:年収@@@@@@@@@@万円

マネージングディレクター:年収@@@@@@@@@@万円


【昇進】

・監査部門は以下の通り、年功序列寄りの昇進。アドバイザリー部門はパフォーマンス次第での飛び級等もある。

スタッフ:@@@年目

シニア:@@@年目

アシスタントマネージャー:@@@年目

マネージャー:@@@@@年目

シニアマネージャー:@@@@@年目

アソシエイトパートナー:@@@@@年目

パートナー:@@年目〜

まとめ

【福利厚生】

・カフェテリアプラン:年間@@円分のポイント付与

・都心勤務手当(住宅手当):スタッフ@@円/月、シニア~AMは@@円/月、M~AMは@@円/月、ディレクター以降は@@@@

・リモートワーク手当:@@@@円/月

・確定給付年金+公認会計士厚生年金基金:積立額はスタッフ〜シニアで@@@円/年、シニアマネージャーで@@@@@円/年程度

@@@@@

@@@@

まとめ

【残業】

・残業代は基本的に支給されるものの@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


まとめ

【評価】

・年1回(期末評価。途中に中間評価あり)

・プロジェクトごとの評価(A,B,C,D)→それらを集約して最終評価(S,A,B+,B,C,D)


<プロジェクト評価>

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@が、アサインされたメンバーを評価する。

・ソフトスキルとハードスキルに関する8~10項目を1~10でスコアリングし、加重平均でA~D評価を与えられる。

-ソフトスキル:@@@@@@@@@@@@@@@@@

-ハードスキル:@@@@@@@@@@


<期末評価>

・プロジェクト評価を集約し、@@@@が一次評価→@@@@が最終評価

・6段階評価(S,A,B+,B,C,D)

・S~B+が上位@@%、B〜Cが下位@@%、Dは@@@@

@@@@に影響

・Sは@、Aは@@%、B+は@@%程度

・B+で賞与@ヶ月程度

まとめ

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@家庭のある女性@@@@@@@@@いと思う。

@@@@の中で最も女性に人気だと思うが、@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@印象。

@@@@@@@@@@@@@@@であれば容易である。

公開レポート
コンサルタント
回答日:2024/12/17
  • プラクティス職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3年未満
パートナー層を見てみても女性の数が多いですし、転勤もほとんど無いので、女性にとっても働きやすい会社なんじゃないかと思います。
公開レポート
事務
回答日:2024/08/20
  • 契約社員
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3年未満
様々な企業の財務、内部統制に関わることができるので、専門的な知識は身につく。
公開レポート
公認会計士
回答日:2024/08/16
  • 総合職
  • 新卒
  • 退職済
  • 在籍3〜5年未満
選考は時代に左右される。 人不足であれば面接らしい面接はないが、人あまりになると急に厳しい就活を強いられる。
公開レポート
コンサルタント
回答日:2024/07/24
  • 専門職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3年未満
ワークライフバランスは調整しやすい。基本的には7時間1日で働けば良いため、フレックス制が導入されている。また、中抜けをしたり、午前午後だけ有給を取るなども可能である。
公開レポート
コンサルタント
回答日:2024/07/24
  • 専門職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3年未満
監査部門と比較した時にアドバイザリー部門は外資よりの雰囲気がある。中途比率も7割程度と高く、多様な業界から入社している。部門内は担当するサービスによって部署が別れているイメージ。(デジタルソリューション、IPO、内部統制、会計基準、業務改善)
公開レポート
公認会計士
回答日:2024/03/16
  • 正職員
  • 新卒
  • 退職済
  • 在籍5〜10年未満
1つ上の職位が下の職位を評価するという特徴がある。 評価については、部内での評価会議で完全に相対評価で順位付けがされる。そのため、上の職位には自分が同期内で何番目の評価順位なのかを把握されてしまっており若干気まずいです。 また、人間なので好みで評価をつけることもあると思いました。
公開レポート
公認会計士
回答日:2023/08/12
  • アシスタントマネジャー
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍10〜15年未満
残業時間は、担当クライアント・マネジャーがどこまで手を動かすか・チーム力・本人が出世を望むような働き方をするか、による。 残業代は申請すれば100%通るイメージである。 しかし、一定の頑張る方は月80では収まらないため、月次の繰越が必要である。(特に期ズレ決算があれば、繰越は容易い)

企業情報

有限責任あずさ監査法人の在籍社員・元社員の回答に基づいた43件の福利厚生、45件の残業の実態、40件の評価制度、38件の女性の働きやすさ、18件の企業文化・組織体制、20件のワーク・ライフ・バランス、18件のやりがい・成長性・専門性、16件の面接・選考、159件の年収イメージ・給与制度に関するクチコミを掲載中。平均満足度は3.7、待遇の満足度(給与・福利厚生等待遇全般)は3.5714、仕事のやりがいは3.2857、成長環境・スキルアップは3.619、ワーク・ライフ・バランスは3.5714、人間関係・風通しの良さは4.0476、女性の働きやすさ・女性の昇進などの公平性は4.0952です。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度、選考フロー、入社・退職理由といった、有限責任あずさ監査法人への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。