SMBC日興証券の年収・給与制度

openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
三井住友フィナンシャルグループ傘下の、個人や法人に対して資産運用や金融サービスを提供する証券会社。リテール、インベストメント・バンキング、グローバル・マーケッツなどの事業を展開し、国内外の市場でサービスを提供している。三井住友銀行との連携が強み。

年収データ

回答者の平均年収
1,102
万円
年収範囲
300万円 〜 5000万円

回答者の平均年齢
29.7
年齢範囲
22歳 〜 49歳

職種別の平均年収

営業
832
万円
350万円〜2700万円
企画・マーケティング
978
万円
415万円〜1330万円
コーポレート
1128
万円
370万円〜2010万円
インベストメントバンキング
1443
万円
500万円〜5000万円
その他金融・不動産専門職
971
万円
365万円〜3500万円
その他
588
万円
356万円〜920万円
グローバルマーケッツ
953
万円
515万円〜1500万円

年齢別の推定年収

25歳
0000
万円
0000万円〜0000万円
30歳
0000
万円
0000万円〜0000万円
35歳
0000
万円
0000万円〜0000万円
40歳
0000
万円
0000万円〜0000万円

残業時間データ

回答者の平均残業時間
61
時間
残業時間範囲
0時間〜200時間

SMBC日興証券のグレード別年収(中央値)

レベル年収ベース賞与株式
S1
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
S2
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
E1
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
E2
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
E3
課長、副部長
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
E4
副部長、部長
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
E5
部長
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
E6
本部長
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円

グレード別の年収チャート(中央値)

Loading...

グレード別の年収レンジ

Loading...

SMBC日興証券のクチコミ・評判 - 年収イメージ・給与制度

まとめ

【職種】

総合部門

投資銀行部門

グローバル・マーケッツ部門

クオンツ部門

システム部門

コーポレート部門


【タイトルと年収】

報酬・評価形態はGIB,NIB,総合職の3コース


■総合職コース

S層(下位等級)

S1:@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@

E層(上位等級)

E1:@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@

*S層は残業代あり、E層は裁量労働でみなし残業

*給与は退職金前払い


■投資銀行コース

AN:年収@@@@@@@@万円

AS:年収@@@@@@@@@@万円

VP:ベース@@@@@万円+賞与(@@@ヶ月分)

D:ベース@@@@@万円+賞与(@@@ヶ月分)

MD:年収不明(@@円の社員もいる)

*VP以降は所属部署の業績によって賞与部分が大きく変わる(ベースの@@@ヶ月分)

*MDは1部署に2〜3人ほど

*賞与は会社業績、営業店や個人の営業成績・評価によって大きく変動する


【昇進】

■総合職コース

S1:新入社員

S2:@@@@

E1:@@@@

E2:@@@@

*S2からE1への昇進が難関


■投資銀行コース

AN:@@@年目

AS:@@@年目

VP:@@@年目

D:@@年目〜

*在籍していれば基本的にはDまでは昇進可能


【その他】

基本的に激務であり、残業が月@@@@@@@@@@

@@時間以上の残業はつけられず、@@@@@@@@@@@@@@@

公開レポート
インベストメントバンキング
回答日:2024/04/01
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満
FA(フィナンシャル・アナリスト)→AS(アソシエイト)→VP(ヴァイス・プレジデント)→D(ディレクター)→MD(マネージング・ディレクター)の順に昇進。 順当に評価されれば誰でもディレクタークラスまでは昇進できるが、マネージング・ディレクターになるには社内政治やポストの空き状況等の要因が大きくなる。 昇進は3年に一度のペースで、フィナンシャル・アナリストの間は年次が上がるに連れて150万円/年、アソシエイトでは100万円/年のペースで昇級する(足元待遇改悪中のため、今後の昇給幅は縮小する可能性あり)。 ベースの上昇幅はフィナンシャル・アナリストの方が大きいが、アソシエイトに昇格するとボーナスの比重が一気に高まる。
公開レポート
インベストメントバンキング
回答日:2024/02/21
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満
昇進は1年に1回で7月にある。 賞与は年2回であるが、冬のボーナスは翌年の夏のボーナスから一部(15万ほど)前に渡しているだけなので実質一回である。

企業情報

社名
SMBC日興証券株式会社
業界
証券・投資ファンド・投資関連
所在地
東京都千代田区丸の内3丁目3番1号

年収ランキング

総合
-位
(平均年収が高い企業ランキングを見る)
業界別
証券・投資ファンド・投資関連
18位
(証券・投資ファンド・投資関連業界の年収が高い企業ランキングを見る)
職種別
営業
187位
(営業の年収が高い企業ランキングを見る)
企画・マーケティング
67位
(企画・マーケティングの年収が高い企業ランキングを見る)
コーポレート
32位
(コーポレートの年収が高い企業ランキングを見る)
インベストメントバンキング
7位
(インベストメントバンキングの年収が高い企業ランキングを見る)
その他金融・不動産専門職
20位
(その他金融・不動産専門職の年収が高い企業ランキングを見る)
その他
202位
(その他の年収が高い企業ランキングを見る)
グローバルマーケッツ
6位
(グローバルマーケッツの年収が高い企業ランキングを見る)
年代別
20代前半
20位
(20代前半の年収が高い企業ランキングを見る)
20代後半
40位
(20代後半の年収が高い企業ランキングを見る)
30代前半
44位
(30代前半の年収が高い企業ランキングを見る)
30代後半
29位
(30代後半の年収が高い企業ランキングを見る)
40代前半
12位
(40代前半の年収が高い企業ランキングを見る)
40代後半
2位
(40代後半の年収が高い企業ランキングを見る)
50代以降
-位
(50代以降の年収が高い企業ランキングを見る)
都道府県別
東京都
84位 (東京都の年収が高い企業ランキングを見る)
SMBC日興証券株式会社の平均年収は1,102万円、年収範囲は300~5,000万円です。在籍社員・元社員の回答に基づいた456件の給与データ、年収・給与制度に関するクチコミ・評判を掲載中。営業の平均年収は831万円、企画・マーケティングの平均年収は978万円、コーポレートの平均年収は1,127万円、インベストメントバンキングの平均年収は1,443万円、その他金融・不動産専門職の平均年収は970万円、その他の平均年収は588万円、グローバルマーケッツの平均年収は953万円です。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度、選考フロー、入社・退職理由といった、SMBC日興証券株式会社への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。