PwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)の会社情報と社員・元社員による総合評価

openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
PwCグローバルネットワークのメンバーファームとして、世界水準の高品質な監査業務を提供。四大監査法人の一社。2023年12月にPwCあらた有限責任監査法人とPwC京都監査法人が合併し誕生。

社員の平均満足度

3.53
回答者: 100人

年収データ
226

回答者の平均年収
821
万円
年収範囲
422万円 〜 3000万円

回答者の平均年齢
30.8
年齢範囲
22歳 〜 53歳
回答者: 226人

クチコミ・評判

待遇の満足度(給与・福利厚生等待遇全般)
3.3
仕事のやりがい
3.3
3.8
成長環境・スキルアップ
3.2
ワーク・ライフ・バランス
3.8
人間関係・風通しの良さ
女性の働きやすさ・女性の昇進などの公平性
3.9
公開レポート
公認会計士
回答日:2024/09/24
  • 正社員
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満
定期採用でしたが、志望動機と雑談のような形で、かなりフランクなイメージ。
公開レポート
コンサルタント
回答日:2025/02/17
  • 正社員
  • 新卒
  • 退職済
  • 在籍5〜10年未満
専門性は極めて高く、転職はしやすい。しかしながらやりがいがあるかと言われるとクライアントから嫌われるような仕事であるため、個人的にはない。
公開レポート
コンサルタント
回答日:2024/11/20
  • 総合職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満
クライアントワークですので繁閑の波はありますが、働き方を工夫すれば調整しやすいです。 特に自分の場合はリモートワークが8割ですので、家族との時間や趣味、自己研鑽の時間も確保しやすく、良いバランスで働けています。

福利厚生

その他

通勤手当
出張手当
統合記念日
公開レポート
公認会計士
回答日:2024/12/09
  • 総合職
  • 中途
  • 退職済
  • 在籍5〜10年未満
目立った福利厚生はないものの、女性や育児に関する制度は充実している。

Q&A

給料と昇進スピード

2024/11/22
匿名ユーザー
アソシエイト3年目の給料を教えていただけないでしょうか。シニアアソシエイトへの昇進スピード、シニア1年目の給料、及びシニアの残業のつけやすさも教えてください。

サービス残業が多いと聞いたこ...

資産形成について

2024/08/12
匿名ユーザー
いま話題の新NISAでのemaxis等のオルカンや米国株投資信託は可能ですか。 
もし不可能な場合、皆さんどのように資産形成しているのですか。

企業情報

社名
PwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)
業界
監査法人・公認会計士事務所・税理士事務所
所在地
東京都千代田区大手町1丁目1番1号大手町パークビルディング
PwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)の在籍社員・元社員の回答に基づいた317件の給与データ、年収・給与制度・働きやすさに関する217件のクチコミ・評判、選考フロー・オファー内容・入社・退職に関する転職クチコミ、福利厚生に関する45件のクチコミ、就職・転職に役立つ質問・回答を掲載中。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度、選考フロー、入社・退職理由といった、PwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。