デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーの会社情報と社員・元社員による総合評価

openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
M&Aや企業再生、フォレンジックなどのファイナンシャルアドバイザリーサービスを提供する企業。デロイトトーマツグループの一員として、監査・コンサルティング・税務・法務の総合力を活かし、企業価値の向上を支援している。

年収データ
405

回答者の平均年収
948
万円
年収範囲
430万円 〜 2550万円

回答者の平均年齢
29.0
年齢範囲
21歳 〜 48歳

クチコミ・評判

平均満足度
3.43
回答者: 167人
待遇の満足度(給与・福利厚生等待遇全般)
3.7
仕事のやりがい
3.6
3.7
成長環境・スキルアップ
2.7
ワーク・ライフ・バランス
3.4
人間関係・風通しの良さ
女性の働きやすさ・女性の昇進などの公平性
3.6
公開レポート
コンサルタント
回答日:2024/11/28
  • 総合職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3年未満
中途面接 所属する部門ごとに選考があり、ビズリーチやエージェント経由など選考ルートは様々。リファラル採用もある。 選考フロー:(カジュアル面談)→1次面接→2次面接→最終面接 カジュアル面談: デロイトトーマツファイナルシャルアドバイザリーの事業紹介、ユニット紹介。 現職でどんな事をしているのか、ファイナルシャルアドバイザリーとの業務について親和性が何があるか、今までどのようなM&A絡みの仕事に携わってきたか、英語は出来るのか、どの程度仕事で使用していたか など。 1次面接(2名): 自己紹介、M&A絡みについての一般的な質問(M&Aの流れやどんな事をするのか、理解確認)、入社したあとに携わってみたいプロジェクトややりたいこと、自分の強みや弱み、それがどのようにファイナンシャルアドバイザーとして活かせそうか、また弱みはどのように克服していくつもりか、ビジネスデュージェリエンスをされる際のアプローチ方法について、現職で携わっている事業計画へのアプローチなど 2次面接: 一次面接とほぼ同内容、自己紹介、M&A業務の何をしたいか、今までの経験でM&Aなどのように関わってきたか、また入社した場合どのように活かせるか、どこの領域を入社したらやってみたいか(ストラテジー、CFA、valuationなど)
公開レポート
コンサルタント
回答日:2024/07/31
  • CS職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満
M&A関連のスキルが身につき、一定年数パフォームすれば投資銀行やファンド、事業会社経営企画などの道は開ける
公開レポート
コンサルタント
回答日:2024/08/19
  • 正社員
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満
土日は仕事を入れないようにしているが、業務量があまりにも多い時期以外は調整できている。一方で平日夜の時間を作るのはほぼ不可能

福利厚生

健康・福祉・保険

各種社会保険完備
総合福祉団体保険
定期健康保険
公開レポート
コンサルタント
回答日:2023/06/24
  • CS
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3年未満
福利厚生で特筆するものはない。ベネフィットポイントはあるが、年20,000ポイントのみ。年次健康診断は、受けないと人事評価が下がる。 持株会のようなものはない。監査法人系のため、逆に社員の金融資産保有は制限されており、証券口座や株式、投信など解約/売却を余儀なくされることもあるほか、保有可能な株式等も社内のワークフローで承認されなければ購入できない。

Q&A

ネクストキャリアについて

2024/11/26
匿名ユーザー
DTFAからの転職者からとして、多いのはどの業界・企業でしょうか。
また、PEファンドや総合商社などに転職活動を行う際、有利に感じることはありますか。

残業

2024/02/20
匿名ユーザー
コンサルといえば深夜残業かつ無休が当たり前の時代があったかと思いますが、最近はどうでしょうか。特に若者の待遇について気になります

公認会計士資格について

2024/01/25
匿名ユーザー
新卒で入社予定のものです
今のうちにできる勉強をしたく、公認会計士の勉強をしようと思っているのですがそもそも公認会計士の資格を持っていることはDTFAにおいてどの程度評価されるでしょうか。
...

企業情報

社名
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
業界
監査法人・公認会計士事務所・税理士事務所
所在地
東京都千代田区丸の内3丁目2番3号丸の内二重橋ビルディング

年収ランキング

総合
-位
(平均年収が高い企業ランキングを見る)
業界別
監査法人・公認会計士事務所・税理士事務所
3位
(監査法人・公認会計士事務所・税理士事務所業界の年収が高い企業ランキングを見る)
職種別
コンサルタント
54位
(コンサルタントの年収が高い企業ランキングを見る)
公認会計士
3位
(公認会計士の年収が高い企業ランキングを見る)
インベストメントバンキング
16位
(インベストメントバンキングの年収が高い企業ランキングを見る)
その他金融・不動産専門職
40位
(その他金融・不動産専門職の年収が高い企業ランキングを見る)
ITエンジニア
51位
(ITエンジニアの年収が高い企業ランキングを見る)
その他
22位
(その他の年収が高い企業ランキングを見る)
年代別
20代前半
56位
(20代前半の年収が高い企業ランキングを見る)
20代後半
73位
(20代後半の年収が高い企業ランキングを見る)
30代前半
66位
(30代前半の年収が高い企業ランキングを見る)
30代後半
68位
(30代後半の年収が高い企業ランキングを見る)
40代前半
17位
(40代前半の年収が高い企業ランキングを見る)
40代後半
-位
(40代後半の年収が高い企業ランキングを見る)
50代以降
-位
(50代以降の年収が高い企業ランキングを見る)
都道府県別
東京都
164位 (東京都の年収が高い企業ランキングを見る)
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社の在籍社員・元社員の回答に基づいた604件の給与データ、年収・給与制度・働きやすさに関する406件のクチコミ・評判、選考フロー・オファー内容・入社・退職に関する転職クチコミ、福利厚生に関する100件のクチコミ、就職・転職に役立つ質問・回答を掲載中。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度、選考フロー、入社・退職理由といった、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。