openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
エネルギー、インフラ、電子デバイス、デジタルソリューションなどの事業を展開する総合電機メーカー。長らく東京証券取引所に上場していたが、2023年9月に日本産業パートナーズ(JIP)などが主導するTOBによって上場廃止となった。

東芝の福利厚生

健康・福祉・保険

団体保険(生命保険・医療保険)

住宅・転勤

住宅・家賃補助
社員寮・社宅

資産形成

従業員持株会
財形貯蓄
積立年金
企業年金制度

慶弔

弔慰金・見舞金

その他

カフェテリアプラン

東芝のクチコミ・評判 - 福利厚生

まとめ

・住宅手当:@@円/月、既婚者(1.7万円、単身独身)

・持株会(奨励金@@%)

・社員寮(入社から@年程度入居可能)

・寮:@@@@円/月(光熱費込)

・退職金制度(自己都合退職の場合受取額が@@%となる)

・社割:家具や家電を格安で購入可能(ポイント制)

@@@@

@@@@@@@@@@@

公開レポート
コーポレート
回答日:2023/07/04
  • 総合職
  • 新卒
  • 退職済
  • 在籍3年未満
若いうちは社宅に月1〜2万で住むことができる。ただ最低限の設備であるため、若いうちに寮を出る人が後をたたない。一人暮らしでも住宅手当はある。また持株会や、積立年金などの制度は揃っており、無理なく貯蓄をすることができる。特色ある福利厚生としては、年7万程度のポイント付与である。このポイントは家電購入や映画チケット等のエンタメ利用など、幅広いものに充てることができる。
事務
回答日:2024/12/17
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍10〜15年未満

Teatimeポイントというカフェテリアポイントが存在...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

研究開発職
回答日:2024/12/04
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満

住宅補助は世帯で月1万円。WLBOXとよばれる制度があ...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

コーポレート
回答日:2024/07/24
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満

入社5年目までは社宅に入ることができる。また毎年10万...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

技術職
回答日:2024/06/06
  • 正社員
  • 新卒
  • 退職済
  • 在籍3〜5年未満

福利厚生は充実していると思う。社宅と寮も完備されており...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

技術職
回答日:2024/03/14
  • 総合職
  • 新卒
  • 退職済
  • 在籍3年未満

以前はカフェテリアポイントとして本の購入などに使えるお...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

技術職
回答日:2024/01/09
  • 研究職
  • 新卒
  • 退職済
  • 在籍3年未満

給料面は差し置いて、福利厚生はとてもよい印象。 住宅...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

技術職
回答日:2023/08/20
  • S2
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満

住宅手当は独身者で17,000円/月、結婚すると27,...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

コーポレート
回答日:2023/05/19
  • 総合職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満

年5〜7万ほどのポイントが付く。利用用途によって1%〜...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

コーポレート
回答日:2023/05/11
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍10〜15年未満

住宅手当は、手厚い会社に比べ少ない。(2万円弱/独身単...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

企業情報

社名
株式会社東芝
業界
総合電機・家電・オーディオ機器
所在地
東京都港区芝浦1丁目1番1号
株式会社東芝の平均年収は690万円、年収範囲は319~1,245万円です。年収・給与制度に関する49件のクチコミ・評判、在籍社員の回答に基づいた135件の給与データを掲載中。営業の平均年収は604万円、企画・マーケティングの平均年収は762万円、コーポレートの平均年収は724万円、技術職の平均年収は680万円、事務の平均年収は833万円、研究開発職の平均年収は683万円です。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度といった、株式会社東芝への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。