openmoney
給与版
  • 無料ユーザー登録
    ログイン

    投資のデータを閲覧するには
    OpenMoney投資版へ
7つの事業セグメントに分かれて、トレーディングと事業投資の両輪でビジネスを展開している総合商社。インフラや食料・金属など、さまざまな分野でグローバルに活動し、新たな価値を創出している。

年収データ
336

回答者の平均年収
1,360
万円
年収範囲
396万円 〜 3800万円

回答者の平均年齢
31.5
年齢範囲
22歳 〜 58歳

職種別の平均年収

営業
1500
万円
396万円〜3800万円
コーポレート
1180
万円
500万円〜2500万円

年齢別の推定年収

25歳
0000
万円
0000万円〜0000万円
30歳
0000
万円
0000万円〜0000万円
35歳
0000
万円
0000万円〜0000万円
40歳
0000
万円
0000万円〜0000万円

三井物産のグレード別年収(中央値)

レベル年収ベース賞与株式
担当職1級
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
担当職SF
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
M3
室長補佐
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
M2
室長
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円
M1
部長
000
万円
000
万円
000
万円
000
万円

グレード別の年収チャート(中央値)

Loading...

グレード別の年収レンジ

Loading...

三井物産のクチコミ・評判 - 年収イメージ・給与制度

まとめ

【職群】

2024年7月1日より新・人事制度を導入。

従来の「担当職」「業務職」を廃止し「総合職」として一本化された。

原則3年ごとに転勤に関する条件を選ぶことが可能となり、合わせて非管理職を対象に3つの職務グループに大別される。

以下、職務グループ

BD(Business Development)

BI (Business Intelligence)

CE(Corporate Excellence)


【バンド/職位と年収】

担当職1級(1〜3号):年収@@@@@@万円

担当職SF(D〜A):年収@@@@@@@@@@万円

M3(C〜A)/室長補佐:年収@@@@@@@@@@万円

M2(E〜A)/室長:年収@@@@@@@@@@万円

M1(X→B→A→S)/部長:年収@@@@@@@@@@万円


*()は各バンドでの内部ランク。

*M3以降残業代なし。

*M3と同等のExpertバンドが存在(特定領域の専門家キャリア)。

*2022年は特別賞与として基本給@ヶ月分が支給されたため上記よりも上振れる。


【駐在時の待遇】

・基本給+海外勤務手当+危険地手当の3段構成。

・イメージとしては、国内勤務時に年収1,500万円→駐在で年収@@@@@万円程度。それ以外のプラスアルファのベネフィットが大きい。

・現地の税金はすべて会社負担。

・住居費はすべて会社負担。

(研修生でも@@万円/月程度のところに居住可能。家族帯同であれば@@万円/月〜)


【昇進】

・担当職1級→担当職SF:担当職1級1号〜3号へ毎年ランクアップし、@年目に担当職SFへ昇進(@@@@@@@@など内部昇進基準あり)。

・担当職SF→M3:最短@年目で昇進。会社からの課題レポートと、人事および部長面談あり。複数回のチャレンジが可能で、ここまではほぼすべての社員が昇進可能。


公開レポート
営業
回答日:2023/08/23
  • 担当職SF
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満
職群制を採用しており、新卒で入社した社員は担当職1級からスタートする。そこから3年程度で担当職SFとなり、8年目を目安にM3に昇格する。 担当職1級(1〜3年目、1〜3号)・年収500〜1,000万円程度 担当職SF(4〜7年目・D〜A)・年収1,000万円〜1,800万円程度 M3(8〜15年目・C〜A)・年収1,600万円〜2,400万円程度 M2 (15年目以降・E〜A)・年収1,600万円以上 M1(20年目以降・X,B,A,S) ・年収2,000万円以上 ※M3以上は管理職となり、残業代の支給はない。 ※M3昇格は評価制度と部長面談の結果を踏まえて判断されるが、昇格できない社員はほとんどいない。
公開レポート
コーポレート
回答日:2023/02/11
  • 嘱託社員
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満
職群毎の給与テーブル。バンド(等級)によって給料のほとんどが決定される。最初の3年間は担当職1級1号、2号、3号と自動で昇格し、その6年後に管理職になるのが標準的なコース。管理職もランクが大きなバンドが3つ(室長補佐クラス、室長クラス、部長クラス以上)に分かれ、室長補佐クラスで1500万円、室長で1800万円、部長クラスで2300万円以上は固い模様。上のバンドになればなるほど、組織業績や個人評価の影響が大きくなる。
営業
回答日:2024/12/20
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍10〜15年未満

学部卒だと約10年目に管理職登用試験を受けて合格すると...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/12/20
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍10〜15年未満

基本的には、2つの指標。一つめが個人能力評価で、月々の...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

コーポレート
回答日:2024/11/08
  • 総合職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3年未満

G1、G2:非管理職層。〜新卒入社10年目くらいまで。...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

コーポレート
回答日:2024/11/08
  • 総合職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3年未満

賞与の割合が非常に高く、業績による変動が大きい。ここ数...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/10/18
  • 総合職
  • 中途
  • 現職
  • 在籍3年未満

昨今の資源高と円安により業績が好調、その影響で賞与が年...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/09/27
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満

賞与インセンティブが大きく、会社の昨年度業績に連動し総...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/09/27
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍5〜10年未満

総合職、一般職の括りを廃止し、総合職へ一本化。管理職(...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

営業
回答日:2024/09/06
  • 総合職
  • 新卒
  • 現職
  • 在籍3〜5年未満

遅くとも3年目で大台にのり、10年目前後に管理職になる...

コンテンツを閲覧するにはユーザー登録が必要です

企業情報

社名
三井物産株式会社
業界
総合商社
所在地
東京都千代田区大手町1丁目2番1号
三井物産株式会社の平均年収は1,360万円、年収範囲は396~3,800万円です。年収・給与制度に関する113件のクチコミ・評判、在籍社員の回答に基づいた397件の給与データを掲載中。営業の平均年収は1,499万円、コーポレートの平均年収は1,180万円です。OpenMoneyでは年収・給与制度、福利厚生、残業の実態、評価制度といった、三井物産株式会社への就職・転職を検討している方々の企業リサーチに役立つ情報を収集、掲載しています。