公開レポート年収イメージ共有URL技術職回答日:2024/08/15正社員新卒退職済在籍10〜15年未満非管理職は、グローバル型や勤務地限定型などで給与体系が異なる。全社採用(大卒・院卒)はグローバル型で採用され、I3→I2→I1→ISと昇格していく。I2への昇格はほぼほぼ自動的に昇格する。I1への昇格は30歳前半から36歳くらいの印象である。他社ではI1が係長クラスとなり、残業時間にもよるかと思うが、年収としては1000万円近いか超えるくらいとなる。
公開レポート企業文化・組織体制共有URLコーポレート回答日:2025/01/15総合職中途現職在籍3年未満組織は非常に頻繁に変わるため、従業員は振り回されている感がある。組織のトップが変わると体制を大きく変えることが文化のようにもなっている。良い変化か悪い変化かはわからないが、組織が定着する前にトップが変わってしまっては意味がないため、この辺りはもう少し変化をする必要性を感じる。
公開レポート福利厚生共有URLコーポレート回答日:2023/09/20総合職中途現職在籍3〜5年未満住宅手当は手厚く、都内であれば家賃の8割を会社が負担する。この住宅補助制度は45歳まで継続することになるが、独身の場合は30歳(35歳?)までの支給となり、未婚者との間で給与額に大きな差が生まれてしまう。 そのほか扶養義務のある子供一人につき1万円支給されるが配偶者には手当がないと記憶している。