【主な職種】
総合職(セールス職、マーケティング職など)
専門職(事務、デザイナーなど)
・P&G公式サイトによると総合職と専門職の違いは、①組織のマネジメントを行っていくか否か ②転勤の有無、の2つになっている。P&Gでは既卒者は職種別採用のため職種間の横断はなく、一般的な日系企業の総合職・専門職の概念とは異なる。
・SK-IIなどのブランドの美容部員やストアマネージャーといったポジションはP&Gジャパン合同会社とは異なる形で雇用される。
【職位・グレードと年収イメージ】
<セールス職>
バンドごとに職位が定められ、下位より以下のようになっている。
バンド1(アカウントマネージャー):年収000〜000万円
バンド2(ユニットマネージャー→シニアマネージャー):年収000〜00000万円
バンド3(セールスダイレクター):年収00000〜00000万円
バンド4、5(役職名などは無し、各ブランドのトップ):年収00000〜00000万円
バンド6(P&Gジャパントップ):不明
・残業代は年俸の中に基本給として組み込まれている。
<マーケティング職>
職位は下から以下のようになっている。
アシスタントブランドマネージャー:年収000〜000万円
ブランドマネージャー:年収00000〜00000万円
アソシエイトブランドディレクター:年収00000万円〜
ブランドディレクター:年収00000〜00000万円
【その他の給与制度】
・住宅補助はなし。
・賞与は年1回の支給で0000以上から対象になる。
・バンドが上がるにつれて、年俸のうちの賞与の比率が上がる。賞与は業績連動型になっている。
・資材管理手当として月0万円が支給される。(セールス職)
【昇進スピード】
・年功序列ではないため個人の能力やポジションの空き具合によって昇進できるかが決まってくる。よって基準となる昇進スピードなどはない。(目安としてはセールス職でバンド2に00歳、バンド3に00歳で昇進するのが最速なようだ。)
【評価制度】
・評価は期初に5つの目標を設定し、それぞれの達成率によって決められる。
・ビジネス環境に大きな変化があるため明確に数字で見ているかは不明だが、評価に関しては妥当であるという声もある。
※各社の年収・給与制度はユーザーから提供された情報に基づいて作成しており、最新のものではない可能性があります。また、内容の正確性や信頼性等を保証するものでもありません。当サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
OpenMoney(オープンマネー)は、個人のお金に関する情報をオープンにすることで、お金に関する最適な選択ができるようサポートします。
無料ユーザー登録ログイン